dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の、始まり~終わり、何といいますか?
質問の意味が分かりませんよね?

学校の始まりから終わりまで、だと、
朝から夕まで、そういう意味に聞こえますね。

A:学校が1950年に出来た。B:学校が2050年で終わる。
AからBまでを表現するなら何て言えばいいでしょうか?

Aは、学校が出来るとか、開校とか、でしょうか?
Bは、廃校などのマイナスの表現を使わず、何と言えばいいでしょうか?

よろしければ、A&B、両方とも、和語でも漢語でも、構いませんから、
色々と列挙してくださいませんか?

A 回答 (3件)

A 開設・設立・設置・・・設立ですかね。


B マイナスイメージを使わずに、んー
  再活用・再利用・学制改革
  すみません、Bは私の能力ではわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設立ですか!
いいですね!

学校が終わっちゃう場合に
○○年に学校が(    )した
そういう形で(    )に入る言葉が欲しいですね。

ありがとうございます!

お礼日時:2014/07/10 13:33

大学なら、開学、閉学

    • good
    • 0
この回答へのお礼

開学、閉学、ですか!
そういえば聞いたことがありますね!
ありがとうございます!

お礼日時:2014/07/10 19:22

開校、閉校(もしくは統合)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

開校の反対だから閉校ですか!
ありがとうございます!

お礼日時:2014/07/10 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!