dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が4トンのドライバーをしているのですが
6月の始めに脇見で玉突き事故をして
車2台にぶつけてしまいました。

そのあと6月終わりにまた全く同様の事故を
起こしています。

さっき免取りになるかもしれないと
相談されました。

現在妊娠中だし切迫早産で自宅安静中です。
なので私は働けないのが現状です。

このような場合免取りになる確率は
高いでしょうか?

A 回答 (2件)

人身事故なら、その行政処分は相手の怪我の程度で一律決まります。


安全運転義務違反で2点、治療期間15日未満なら3点、30日未満6点、3ヶ月未満9点、それ以上なら13点の加点となります。
http://rules.rjq.jp/jinshin.html

行政処分は過去3年以内の累積点数で処分されます。なので、事故以外にも違反をしていれば、それも加算されるということです。事故内容も不明ですし、免取になるかまでは情報不足です。
http://rules.rjq.jp/tensu.html
http://rules.rjq.jp/gyosei.html

なお、90日の免停以上には意見の聴取(聴聞会)があり、そこでの言動によっては処分の軽減もあり得ます。例えば免取であれば免停に緩和されるとかです。
http://rules.rjq.jp/torikeshi.html

人身事故なら罰金もあるかもしれませんので(裁判の結果次第)、その辺りのお金の工面も必要になるかもしれません。お金が無いようなら労役ということになりますので、親御さんにも相談した方が良いでしょうね。

なお、追突事故というのは車間距離が短いのと前方不注意や速度超過が原因です。一度やってるのに懲りてないようですし、人を殺すかもしれない凶器を運転して自覚もないのかもしれません(4トン車運転を軽く見過ぎている?)。ある意味向いてない職業の可能性もあるので、これを機に転職も視野に入れる選択肢もあるでしょうか。

あなたについてはこのことで悩むのは良くないので、先ずは元気な赤ちゃんを産むことに専念しましょう。そのためにも実家等に頼るとかも考えてください。2人だけではどうにもならないこともあるのですから。
    • good
    • 0

個人タクシードライバーです。


まず事故前に交通違反の累積点数が何点あったか、次に二回の事故で何人怪我したのか、重症か軽傷か、によって加算点数が違いますが玉突きですから複数の人が被害者になってると思われますので免許証については見通し暗いと思います。続けて二回ですから刑事上の処分も厳しいでしょう。

一月に二回も追突事故を起こすようでは運転の仕事はやめたほうがご主人のためですし、まともな会社なら多分クビだと思います。

大きな事故を起こす前に運転の仕事は引退して新しい仕事を探したほうがいいでしょう。

あなたも大変な時期ですがこの苦難をご夫婦で乗り切るよう祈ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!