重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たんぱく質定量実験で、卵白を使うのですがその卵白を前処理をして使用しました。
なぜ前処理をして使用するのですか?

A 回答 (1件)

「たんぱく質定量実験」というのが、どんな目的、どんな方法で実験を行うのかをきちんと理解していれば、自ずと、どんな前処理が必要かも理解できるはずです。


まずは、「たんぱく質定量実験」が何のかをもう少し詳細に確認しましょう。

前処理を行う理由を一般論で説明するなら、例えば、分析したいタンパク質を分析に適した化合物に変換するとか、分析結果に影響を与える不純物等を取り除くためとかが考えられます。
ですから、どんな分析方法で、何を分析するのかが分からないと、どんな前処理が必要かもわかりません。
そうしたことは、実験の前に十分調べておかないといけません。
それを怠ると、せっかく実験しても正しい結果が得られなくなるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答していただきありがとうございます。
もっと自分で調べてやろうと思います!!
とてもためになりましたありがとうございました!

お礼日時:2014/07/13 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!