電子書籍の厳選無料作品が豊富!

粗利と営業利益の関係を教えてください。

粗利が黒字なのに、営業利益が赤字って結局、トータルでは黒字なんですか?赤字なんですか?

A 回答 (4件)

http://kotobank.jp/word/%E5%96%B6%E6%A5%AD%E5%88 …

営業外の利益(資産等の売却益)があれば営業利益が赤字でもトータルで黒字ということがあり得ます。

ただし、資産を売却し続けると企業体力は弱っていきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/13 12:09

粗利(売上総利益)とは、ある会計期間における売上高と売上原価との差額のことです。


商品や製品そのものの儲けを意味します。
「売上高-売上原価」の計算式により算出されます。

粗利益から販売費や一般管理費を引いたものが「営業利益」となります。
本業による利益を意味します。
「粗利(売上総利益)-販売費及び一般管理費」の計算式により算出されます。

従って、営業利益が赤字ということは、本業の商売においてトータル赤字ということですから、当該事業構造が成り立っていないということです。即ち、その事業の利益(粗利)で広告費や人件費等必要な経費を賄えていない、厳しい言い方をすれば事業の体を成していないと言えると思います。
    • good
    • 0

営業利益 = 売上総利益 - 販売費および一般管理費


売上総利益 = 売上高 - 売上原価
粗利 = 販売価格 - 仕入原価
売上総利益 = 粗利 又は 粗利総額

よって

営業利益 = 粗利総額 - 販売費および一般管理費

と、冒頭の式を書くことができます。

一般に粗利総額は黒字です。特段の投げ売りをしない限り、販売単価は仕入単価を上回ります。ですから、営業利益が黒字になるのは

売上総利益 > 販売費および一般管理費

の場合、逆に赤字になるのは

売上総利益 < 販売費および一般管理費

の場合です。
    • good
    • 0

営業利益 = 売上総利益 - 販売費および一般管理費


粗利 = 売り上げ - 仕入原価

>粗利が黒字なのに、営業利益が赤字って結局、トータルでは黒字なんですか?赤字なんですか?

赤字です。
例えば、1000円で仕入れて1500円で売った場合、
粗利は1500-1000で500円

500円の粗利を得るために販売費が400円かかったら100円の営業利益で黒字。
500円の粗利を得るために販売費が800円かかったら300円の営業損失で赤字。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!