重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、住所不定で無職です。
ネットカフェで生活してます。
前年度の収入を証明する書類が必要な為に所得証明書が必要なのですが、現在は上記のような状態です。
国民年金も払っておらず、保険証もありません。
こんな状況で、市役所で所得証明書を発行してもらうことは出来るのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (4件)

市役所が把握できる所得は


税務署から提供される所得税のデータか
貴方が申告した住民税の所得申告の数値です。
源泉徴収であるのなら
住所地の税務署から提供されるので
一月一日現在の住民票のある市役所が証明してくれるでしょう。
源泉徴収もされておらず、確定申告や住民税の申告をしていないと
所得のない人ではなく所得のわからない人になります。
所得がないことは確認されていませんから証明はできません。
そんな証明が必要なら所得がゼロでも申告するんです。
そうすれば課税所得がないという証明をしてくれます。(非課税証明)

住所不定というのは住民登録のない人のことです。
転出届をして転入届をしていない場合や
役所からの郵便物が届かなかったり納税していない場合に
職権で削除されます。
住民登録のない人に当該の市役所が所得証明はできません。
証明をするのは貴方が今いるところではなく
貴方の住民登録のある市役所です。
    • good
    • 0

住所不定の内容ですよね・・・



転出したが転入していない、しかも
転出したのが2012年中だ

であれば、当然証明書なんてありません。

しかし
転出届けを出していない、のなら証明書は出してもらえます。
市役所は、住所不定の事実を知らないのですから。
そして
転出届けは出したが、まだ転入転入手続きをしていない
なおかつ転出届けを出したのは、2013年中だ!
であれば、もらうことができます。

察するに、転居していなくてただ住所不定なのでしょう。
これなら、市役所で発行してもらえます。
    • good
    • 1

住民登録はどこにされていますか。



原則、所得証明は、住民登録されている市区町村役場で発行してもらうことになります。

住所不定であっても、どこかに住民登録されているはずです。

生まれてこの方、住民票の移動をしていないなら、生まれた市区町村に住民票があるはずです。
    • good
    • 0

そもそもですが・・・



確定申告を3月までに行っていないと出ませんけど?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!