アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これは課税ですか?
非課税ですか?説明お願いします

「これは課税ですか? 非課税ですか?説明お」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

右上の5300円の住民税(の均等割だけ)が課税されています。



しかし、質問の主旨をもう少し説明してもらわないと、
非課税か課税かを気にしている意図がみえてきません。

気にしているのは、
★住民税の所得割は非課税だからです。
それによって、優遇される制度などがあります。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給付金の手続きに非課税世帯にしかもらえないので質問なのですが道府県民税所得割額及び市町村民税所得割額が非課税っていうのは所得割額が0なら非課税で均等割は関係しないのですか?

お礼日時:2018/06/23 06:33

全面を、しかも文字が読めるように映さないと断言できませんが、



・所得の合計 3,104,800
・所得控除の合計 3,233,7??

ということなら、所得割は 0 でも 均等割 5,300円が発生しています。
完全な非課税世帯ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道府県民税所得割額及び市町村民税所得割額が非課税って所得割額が0なら均等割は関係しないのですか?

お礼日時:2018/06/23 06:31

・給与収入:4,557,800円


・給与所得控除後の金額:3,104,800円

・基礎控除:330,000円
・社会保険料控除:713,759円
・配偶者控除:330,000円
・扶養控除(4人):1,560,000円
・障害者控除:300,000円
・控除額合計:3,233,759円

したがって、「給与所得控除後の金額」が「控除額合計」を下回っていますから、所得割は非課税です。
一方、合計所得金額は、どこの自治体であっても均等割の非課税限度額を上回っていますから、均等割は非課税にはなりません。

つまり、住民税については、均等割だけが課税されています。年額で5,300円。
完全に非課税というわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道府県民税の所得割及び市町村民税所得割額が非課税っていうのは均等割は関係するのですか?

お礼日時:2018/06/23 06:25

>道府県民税所得割額


>及び市町村民税所得割額が非課税
>っていうのは所得割額が0なら
>非課税で
>均等割は関係しないのですか?
はい。そのとおりです。

例えば、高校の修学支援金制度など
所得割0で支援金が2.5倍になる
といった優遇制度があり、
それに該当することになります。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/134 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国公立の高等学校等の奨学のための給付金受給の申請です!
道府県の民税所得割額及び市町村所得割額が非課税っていうのは均等割があっても所得割額0なら申請できますか?

お礼日時:2018/06/23 09:47

> 道府県民税の所得割及び市町村民税所得割額が非課税っていうのは均等割は関係するのですか?



道府県民税および市町村民税は、所得割と均等割を足し合わせたものです。
 所得割は、その人の所得額に応じてかかってくる税金。
 均等割は、所得額には関係なく、その人ごとに(頭割りで)一律(5,300円)かかってくる税金。

所得が少ない人の場合は、所得割はかかってきませんが、均等割だけは一律にかかってきます。
ただし、そうはいっても、所得のない人やあまりに少ない所得の人には、均等割すらもかけるわけにはいかないので、均等割もかからない人がいます。(例えば、こどもだとか、専業主婦でわずかのパート収入しかない人など)

一般に「住民税非課税」というのは、上記の均等割すらもかからない人のケースのことが多いです。したがって、質問者さんの場合は、住民税非課税ではありません。
区別して言う必要がある場合に限っては、「所得割は非課税だが、均等割は課税されている」ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国公立の高等学校の奨学給付金の申請で道府県民税所得割額及び市町村民税所得割額が非課税っていうのは所得割額が0なら均等割額ごあっても申請できますか?

お礼日時:2018/06/23 11:07

>道府県の民税所得割額


>及び市町村所得割額が非課税って
>いうのは均等割があっても
>所得割額0なら申請できますか?
はい。できます。

以下でいくと、区分3に該当すると
想定されます。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kyoishisetsu/kyufukin/

『所得割非課税世帯』は
『所得割0』と同じ意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

均等割額があっても非課税ですか?

お礼日時:2018/06/23 11:01

>均等割額があっても非課税ですか?


はい。そうです。

所得割額0=所得割額非課税世帯
と同じ意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも市役所で聞いたら課税って言われました!
全体的には課税ですか?

お礼日時:2018/06/23 11:11

>でも市役所で聞いたら課税って言われました!


>全体的には課税ですか?
何を訊きたいんですか?
国公立の高等学校等の奨学のための給付金の条件
を訊いたら、
所得割額非課税世帯ではない
と言われたってことですか?

そうだとしたら、奥さんか、お子さんが
課税となっていることが考えられますよ。
扶養控除の申告がされているので、
考えにくいですけどね?

疑問点があるなら、もう少し具体的に
質問して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この書類を見て課税って言われました!

お礼日時:2018/06/23 12:00

質問者さん自身が「所得割額非課税」というのと、世帯全体として「所得割額非課税世帯」というのとでは微妙に違います。



質問者さん以外に家族(同じ世帯)の中にだれか課税されている人がいる場合には、「所得割額非課税世帯」とは言えませんので奨学金の対象からは外れます。
そうでなければ、市役所の担当者が間違ったのでしょう。再度聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所得割額が0なので均等割があっても申請できるそうです!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/06/25 14:19

>この書類を見て課税って言われました!


最初にいったとおり、
均等割は5300円課税されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所得割額だけですので非課税で申請できるそうです

お礼日時:2018/06/25 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!