重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日の朝日新聞の一面に、去年の8月のがれき撤去作業が原因と思われる放射能汚染が50キロ先にも及んでいたことが記載されていました♪


そのがれき撤去作業で4兆ベクレルレベルの放射能が福島県内にばらまかれたのに、一般人には知らされませんでした♪

米などの農産物もかなり汚染されたようですが、放射性物質の細かい粒が浮遊して付着したようです♪

これって細かい粒を人が吸い込んでいた可能性も否定できないことで、知らずに内部被曝した人もいるでしょう♪

近々、去年の8月以上の高線量の粉塵を飛散させるような作業が行われるようですが、福島県民の健康は保証されるのでしょうか?

個人でできる対応策をお教えください♪

A 回答 (13件中1~10件)

いくつかのマスコミが書いている情報を読んできました。


東電さんがちょっと杜撰な対応が続いている感は否めませんね。
作業も飛散防止剤撒いたからOKと考え、確認をしながらの作業にはなっていないように感じてしまいます。
RI使っている人間からすると随分適当でいいもんだなあという感覚があります。

さて、個人的対応策についてですが・・・
個人で対応となると、自分はマスクを思い浮かべました。

0にするということは無理ですが、過去にマスクの着用について効果を確認された東大RIセンターの先生がいらっしゃいましたから。
今回のマスコミ情報で判断すると、京大の先生が飛散粒子の粒径について確認されているようで、その文章から判断すると(その記者が正確に聞いていれば)、どうもがれき撤去で発生する飛散粒子は爆発時の粒径と同じかそれより大きいようですので、効果は期待できるかと思います。

あと、今回の件の検証についてですけど・・・
その時期に警戒区域内で作業などされてた方のWBCの情報などあれば、南相馬などに住んでらっしゃる方の内部被ばくについて考察は出来ると思いますが、ある程度の数がどこかにあれば参考となるデータにはなるんですけどね。
南相馬周辺の方の新たなWBCデータでもとれば、多少の検証は出来るでしょうけどやらないでしょうな。

官庁も東電も完全に確認が取れないと情報を出さない姿勢だと今後も隠ぺいなどと問われることは多くなるでしょうね。
除染作業で発生したかも、除染してない森林から飛散してきたのかも、などというので原因特定してからというのは面倒事は先延ばしというのが戻ってきた感じがしてしまします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

>ど うもがれき撤去で発生する飛散粒子は爆発時の粒径と同じかそれより大きいよう ですので、効果は期待できるかと思います。

ざわちん さんにマスク着用キャンペーンガールをお願いするような市町村が出てきてもいいはずなのに♪
声がちょっと小さく感じるのはなぜでしょう♪♪

でも、マスクって24時間装着するのはちょっと苦しいですよねっ♪♪♪

お礼日時:2014/07/18 06:53

>>1960年代にはアメリカと旧ソ連が核実験をやりまくってい て、日本の上にも放射性物質を含んだ雨が大量に降り注いだんですよ。


>
>何ベクレルくらいですか?具体的にお教えいただければ幸いです♪

どうせアジテーション目的の質問だし、タダで答えてあげるんだから、データを探す手間はかけられません。
代わりと言っちゃなんですが、よく福島と引き合いに出されるチェルノブイリのデータがあります。

福島みずほちゃんが反原発のアジテーションに引っ張ってきたグラフなんですがね、2014年現在の数値が、当時チェルノブイリによって日本に与えていた影響より低いことを示してるんですわ。
つまり、みずほちゃん、自爆しちゃったんですねw
https://twitter.com/mizuhofukushima/status/46781 …


>今回の件は、瓦礫をちょっと動かしただけで4兆ベクレルだそうですよ♪♪

ふたつも♪つけて楽しそうですね。
「4兆ベレル出たーー、ラッキー、反対運動を扇動できるぞ」ってところなんでしょう。
反体制サヨク運動のために被災地をダシに使うなんて、サイテーだな。

この回答への補足

補足日時:2014/07/18 18:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2014/07/18 21:41

 No.4.8です。

なんだか掛け合い漫才みたいになってきましたねー。

 これまで散々回答してきたんですけれども、いっこうにご満足いただけないみたいなので再録。
 <陰膳調査の結果>
 http://trustrad.sixcore.jp/wp-content/uploads/20 …(帝京大) 
 http://www.fukushima.coop/kagezen/2013_02.html(生協)
 http://hes.med.kyoto-u.ac.jp/fukushima/EHPM2011. …(京大)
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi/ … (協同研究)

 福島および他府県の各家庭の実際の食事を精密測定した結果、食品から放射性物質を摂取している可能性は極めて低いことが確かめられてます。いずれの調査でも結果は同様。微量の検出があった家庭は、野生の菌茸類や筍を常食していたとのこと。 

 念のため例に挙げたのは官公庁じゃなくて民間が検査した結果だけです。怖い怖い情報を広めたいのであれば、まずはこういう「事実」を否定できるだけの「事実」を探されては?
 くどいようですが、今じゃ誰でも放射性物質の精密測定は可能ですよ。1件1000円くらいで引きうけてくれる民間機関はいくらでもありますし。スーパーで福島産のものを買って検査機関に持ちこみゃいいだけ。なんでやらないのですかね。
 実際にソレをやって「高濃度汚染されたものが流通している」事実を証明できるのでしたら尊敬に値しますけれど、やれることをやらないで「推定される」なんてのはねえ。

 ということで、仮に対策が必要であるとしたら、

 1.福島県民であっても食事からの放射性物質の摂取は特に注意する必要はない。野生のものは食べちゃダメよ、くらい。
 2.空気中を浮遊する放射性物質については、マスクを手放さずにできるだけ外気を直接呼吸器にいれないこと。

 くらいじゃないですか。

 なんだかんだで福島の問題を風化させないことについては貢献されていると思います。がんばってください。

この回答への補足

補足日時:2014/07/18 09:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2014/07/18 21:38

福島に今でも住んでいる人達は別として、その他の日本人は福島産品を排除した生活をおくるのが妥当だということでしょう。


政府・東電がはっきり把握していながらその公表をせず、報道機関にすっぱぬかれてからも 「対応に問題ない」と大臣が言っているのだから、恐らく今後も同様なことが続く。
知らぬ間に放射能食品を食べていたり、知らぬ間に放射能汚染物品に触っていたりする可能性が、福島原発の全撤去まであります。今後50年間かそれ以上。
これからは原子炉やその建屋の解体も進むので、より危険が増す。

2013年の米の放射能汚染は把握されているが、米以外の農産物・林産物も同様に汚染されていたはずで、しかしそれらは全品が無検査で市場に流れたと推定される。
危険を避けるために福島産品全て排除するのが一般人としては普通の行動でしょう。

以上の考え方は、今回のような「1年前の事件の発覚」がなくても、普通に考えればそうなっているだろうと推定可能なので、まともな人はこの事件発覚前から福島産品の全排除をしてます。
安全だと思って排除しなかった人がバカということ。それを薦めていた人は同様にバカ。今後もそういう人は信用しないように。

まれに、放射能を美味しく感じたり、健康に良いという主義主張をもってたり、趣味で放射能が好きな人とか、原発を神様だと思ってるアレな人がいますが、そういう人は放射能汚染の存在を自覚しつつ、おいしく食べたり、有り難く触ったりすればOK。健康は保証しないが、それはそれで個人の権利でしょう。
ただしそれは放射能汚染されてるとハッキリと自覚してやるものなので、何も分からないで「絶対安全だ!」とわめきちらしていたのに、放射能汚染が発覚したあとからギャーギャー泣くのはみっともない。そういう普通のバカな人は初めから福島産品を全品排除しておくこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これからは原子炉やその建屋の解体も進むので、より危険が増す。

瓦礫を動かしただけで50キロ先まで再汚染されるのですから・・・
もっと惨いことが起こることを全否定することは無理ですよね♪

食べ物は3年前から気をつけるようにしていますが、それ以外に気をつけることあるでしょうか?

子供の外出は控えるとか、砂遊びは厳禁とか、濡れマスクは24時間とか・・・

これだけのことが1年間も伏せられていたことから、おっしゃるように今後も同様でしょうから♪♪♪

お礼日時:2014/07/18 06:42

> 常識ではなく、感性の違いだと思います♪



では、サッカーのセレッソ大阪対全北現代であった、”大地震をお祝いします”も
感性の違いであって、そんなもんは笑って流せよってこと?

この回答への補足

補足日時:2014/07/17 12:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2014/07/18 06:40

 No.4です。

丁寧なお返事をどうも。

>もしかすると、旅行に行くかもしれないですやん♪
 ⇒これまで散々、福島はキケンだー!、接触するなー!、福島のものを食べるなー! って煽っておられたじゃないですか。今更「旅行にいくかも」ってダブスタもいいとこ。

 で、ご質問は
>福島県民の健康は保証されるのでしょうか? 個人でできる対応策をお教えください♪

 ですよね。であるとすれば、福島県民の健康保証にあなたができることはありません。お味方も減ってこられたようですので、デマ拡散と♪♪はお控えになったほうがいいんじゃないですかね。

 余談ですけれど、
>(某)空港に降り立った時の独特の臭いに私は適応不可です♪♪♪
 ⇒これには全く同感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>福島県民の健康は保証されるのでしょうか? 個人でできる対応策をお教えく ださい♪
>ですよね。であるとすれば、福島県民の健康保証にあなたができることはあり ません。

質問の主旨を取り違えられてるようですね♪
「個人」とは私個人という意ではなく福島県民及び旅行などで訪れる個々の人々という意味です♪
ご理解いただいて再回答いただければ幸いです♪♪♪


>>(某)空港に降り立った時の独特の臭いに私は適応不可です♪♪♪
> ⇒これには全く同感です。

鶴橋駅のは大丈夫なんですがねぇ~♪♪♪

お礼日時:2014/07/18 05:06

福島の特定(危険地域)の地域と同等の放射線量を


何十年も随時、拡散し続けているソウルで体を
鍛えに行きましょう♪
世界各国のどんなところでも順応出来まっせ!
韓国人の故郷、大気の無いMoonでもMartianもOK~ニダ♪♪♪^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソウルって♪

空港に降り立った時の独特の臭いに私は適応不可です♪♪♪

お礼日時:2014/07/17 05:36

前のが締め切られたので、



> ♪は心の涙ですよん♪♪♪
> 見えませんか?

見えません。そのように見せる努力が足りません。

普通、♪は音符を意味して、ハミングなど歌っている、
楽しいイメージではありませんか?
それを心の涙としたいのならそれでいいけど、
・♪が意味するものを知っている
・誤解を招くことが容易に想像できることは避ける
っていうのが常識のある人じゃないの?
やっぱりあなたの常識を疑います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常識ではなく、感性の違いだと思います♪

他人の感性に土足で踏み込むようなことはあまりお勧めしたくないですねぇ~♪♪♪

お礼日時:2014/07/17 05:34

質問者様には何もできません。


無力なんです。
黙って切り捨てられなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>黙って切り捨てられなさい。

今回の件の対象者である福島県民はこの言葉をどのように受け止めるでしょう♪♪♪

お礼日時:2014/07/17 05:31

>個人でできる対応策をお教えください♪



 あなたは該当区域にお住まいじゃないはずですので、対応策は必要ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかすると、旅行に行くかもしれないですやん♪

それに、今回の朝日新聞のスクープで逃げ出したいと思っても逃げ出せない人たちのためにも♪♪

ちゃんと回答くださいよぉ~♪♪♪

お礼日時:2014/07/16 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!