電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学3年生の女の子です。 普通に話している時でも 親を馬鹿にしたような口調で
(何回言っても わからんなぁ)とか(はぁ?)とか 頭を叩いてきたり(軽く冗談ぽくですが)など
の口調に カチンときて 喧嘩になります。私も言いだしたら 歯止めが効かなくなります。
言い合いになったら子供は(はいはい もうわかった)とキレて言い 喧嘩が終わるって感じが
頻繁に起こります。 子供に (なんで そんな言い方するの?)と聞いても (別に、ただ聞いただけやんか)などと言います。 子供との会話でカチンときても 子供と一緒になって 言い合いするのは
おかしいでしょうか?私が 冷静になって 静かに対応するべきでしょうか?
言い合いしたあとは 子供が (ママ 私のこと好き?かわいい?)と聞いてきます。 もちろん好きと答えます そのあとには(どれくらい好き?)と聞いてきて私が(めちゃくちゃいっぱい)と言います。が 言い合いの 余韻が残っていて 心は まだムカムカしているので 笑顔では言えませんが。。。
言いあいの後に 普通に 娘が話してきても (ママはまだ腹が立っているから 普通に 話が出来ない もう少し時間がかかる)と言う時もあります。



娘は一人っ子です。私は専業主婦です。
 小3ですが まだ 抱っこしてと頻繁に言ってきます。(抱っこして)は 半分癖になっているようです。テレビに集中し見ながら口癖のように抱っこして といい抱っこしたのに 5分後に また抱っこしてといいます。
さっきしたよ と言いながら抱っこしますが 娘は( えっ?さっきもした?)と こんな感じのときもあれば 宿題の前に 抱っこしてくれたら宿題するぅ と言ってきたりも 毎日です。 私も抱っこは 好きなので 必ずするようにしています。
娘の学校では 懇談などで先生に聞くと友達とも 仲良くやっていて 問題行動もないようです。
家では 踊ったり歌ったり変顔したり とても明るく賑やかですが 学校では おとなしい方みたいです。 学校にも楽しく通っています。

A 回答 (7件)

うちもそんなです



まあ、自分の子なのでまずは心当たりはないですか?
私もずっと親に対してそんなでしたよ


最近はうちの子も良くなってきましたが、荒れてました

2年位ぐったりでした

で、我が家での私の対応の変化を書きます

まず、バカみたいにできたことを褒めること

あとは、何かやってくれた時にありがとうといてくれて助かったを常にいうこと

結局は自分がここにいてもいいかを確認してるんです

ママを困らせてそれでも私が好きかを確認するのはそのためです

何をしても受け入れてくれるのかを確認なんかされたら親はたまったもんじゃないですけどね

とにかく、子供が確認しなくて済むように常にいうことをしました

1年はかかって、私がいなくなればいいとかって言葉はなくなりました

そして、3年目に突入した頃に、私の評価が低い理由に気がついたのです

我が家の事ですが、子供達はパパがいない時にママがいうことを指針にしてパパの評価をしています

なので、逆は旦那の私の評価が私への子供達の評価です

普段はあまりなにも言わない旦那なのですが、子供達といたときに私が電話に出なかった時に「使えないヤツだ」みたいに言ったと子供達から聞いたりしました

私をバカにしてたんですね

私は旦那の事をいつも頑張ってくれてるよ~と常にいっているのに相手は…と思ったらショックでした

そして、私が子供達からバカにされているのは、あなたがそういう風に言っているからではないのかと言ったんです

その後、減ったと思います、度々釘も刺していますし

で、最近は私の評価は3年前に比べたら上がっていると思います

子供達の事もまだまだですがまあなんとか

私も切り返せる余裕も出てきました

ママバカなんじゃないの?とか言われても
バカかも、あなたもバカから産まれてきちゃったの、大変ね~

とか言うこともあります

もちろんまともに取ることもあります

なんか参考になればと思います
お互いに頑張りましょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が 遅くなり申し訳ありませんでした。私が腸炎にかかってしまい 家の中はぐちゃぐちゃです。

私を困らせて それでも可愛いのかを確認している というのに 私の子供の頃を思い出しました。
私も そのようなことを言っていたように思います。 確認するということは 不安な気持ちでいるという事でしょうか? そういう気持ちにさせてしまっているのは私の何かが原因になっているのでしょうね。。。

よく考えてみます。  ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2014/07/24 14:12

そういう年頃ですから、あまり気にせずに。


ただ、同時に言えることも。


「言い合いになる」「喧嘩になる」「怒りを引きずる」ってことが、つまり娘さんと同レベルそのものってことなのだと思います。
で、娘さんもしっかりそれを見て判断しているんですよ。「ママは、私や私の友達と変わらないな」って。

叱るにしても、「怒り」を見せ付けるのではなく、冷静に秩序をもって諭した方がいいですよ。「人にそう言い方をすれば相手は不愉快な気持ちになるでしょう? ママにもお友達にも嫌われるよ」「そんなことをする子はうちの子ではありません」・・・子供にわかり易く簡潔に一言。
子供は腹が立った時やもどかしい時にそういった対処は出来ませんから、そういった親の対応を見て「大人だな」「自分達とは違うな」「頼りになるな」って感じるのです。
本来親は、子供とは一線を引くべきです。親は子供より明らかに人として成熟していて、色々と教えたり守ってやれる側なのですから。

それから、「抱っこくらいなら」とお思いかもしれませんが、子供の要求になんでも応えるのは良くないと思います。「グズったり、交換条件を出せば、なんでも自分の思い通りになる」と考えてしまいます。現実問題社会はそんなものではありませんら、お子さんが大きくなった時にそのギャップに苦労しますよ。
まず、satosatononさんの「私も抱っこは好き」という姿勢を見直すこと。抱っこしたくてもあえて「今はしたくない」と見せて、「ママにもママの意思や立場と言うものがあり、簡単にあなたには振り回されない」ということを教えること。これは他でもないお子様の為ですよ。

 >学校では おとなしい方みたいです
おそらくですが原因の一つとして、「家で思い通りになることが、外では通用しない」というのに薄々気付いてきているのだと思います。だから外では本音を出せずに、ママだけに依存する。こういった姿勢は、お子様にとってもあまり良くないと思います。
社会に出れば様々な人と出会い、親しくなればすぐ本性がバレ、結果的に痛い目に合います。そして居心地のいい家庭に閉じこもります。・・・そういうのではなく、外の世界でもちゃんと自分を出して、自分の居場所を作れる人間にした方が、お子様にとってもいいと思いますよ。

この回答への補足

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。私が腸炎にかかってしまい 家の中はぐちゃぐちゃです。

娘と同レベル。。。 そうなんだ。。。と愕然としました。 そうかもしれません。。。
上から目線というか えらそうに言われると 腹が立ってついつい(今 何て言った?)から始まり
ガーーッと言ってしまいます。 それがダメだと思い グッと我慢して 言わないでいると冷静さを保とうとして表情は無表情になってしまいます。 子は親の鏡  といいますが 娘が このような態度をとるということは 私がそうしているからなんでしょうか? 再度アドバイスよろしくお願いいたします。 

補足日時:2014/07/24 14:36
    • good
    • 0

甘やかしているのでなめられているだけではと思います。

    • good
    • 0

まさに3年生は「ギャング世代」と言われますが、うちも同じです。



「ちょっとこれ手伝ってくれる」とか「それ取ってくれる」とか言うと
「ム~り~。ヤダ!オレやんねぇ~」
「はぁ?何言っちゃんてんの~?そんなの自分でやれば~?」
冗談っぽくですが、思いっきりバカにした言い方です。。。

「何て口きいてるの!!!」とつい怒鳴ってしまうこともしばしば。
かと思えば、「お母さん、いつもありがとう」とか
「お母さん、大好き!」と抱きついてきたりします。
弟を抱っこしていると、「ズルい!オレも抱っこして」と甘えます。

自己主張と甘えを繰り返して成長すると何かに書いてありましたが、
いくら成長の過程とはいえ、カチンとくることもしばしばなので
その時は「それ言われたら、お母さん嫌だ。傷つく」と伝えますし
いくらなんでも言ってはいけない言葉はキチンと諭すようにしています。

余裕を持った対応ができればいいのですが、なかなか出来た人間ではないので難しいです。

この回答への補足

同じような お子様との やり取り を読ませていただいて 何かホっとしました。

カチンとしたことを言われた後 怒りを 引きずりませんか? 10分から30分ぐらいですが私は
話をしたくなくなります。 娘は 気持ちをすぐに切り替えるのか 普通に接してきます。
そんな娘を見ていて 怒りを引きずる私は 娘より おとなげない のかな と思ってしまいす。
アドバイス よろしくお願いいたします

補足日時:2014/07/24 14:47
    • good
    • 0

質問者さんの鏡を見てるんですよ。



まずお母さんの言動を改めた方が良さそうです。

この回答への補足

カチンとする話し方を 私が娘にしているということでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします

補足日時:2014/07/24 14:50
    • good
    • 1

娘さんは寂しいのではないでしょうか?



文面から感じる限りですが、昔の私と似ている気がします。

当時の私も家では明るくて賑やかな子供でしたし、家でも学校でも問題行動も起こさなかったし、読書が好きなおとなしい女の子でした。
学校にも楽しく通っていたし、友人も普通にいました。

でも、心のどこかでは寂しさがいつもありました。
なぜなのか、理由を今振り返って考えてみると母に愛されていないとは思わなかったけど特別愛されている確証が無かったからではないかと。
当時兄が色々と問題を抱えていたのでその事で母がつきっきりだった事もあると思います。

で、私も構ってほしくて、ちょっと生意気なことをしてみたり。
気を引きたい、というんでしょうかね……。
それと、私の場合ちょっと頑固で意地っ張りのところがあるので、素直に自分の気持ちを伝えられなくて喧嘩になってしまってイライラ、という時もありました。

お嬢さんの場合は一人っ子とのことで、他の兄弟に母親を取られた気がして寂しいというわけではないようですが、「私のこと好き?かわいい?」と尋ねてきて確認しようとしたり、「抱っこして」と行動で示してもらおうとしてもらっているあたり、何かしらあるのではないかと感じました。
その重要な、何かしら というのが文面だけではわかりかねますが…。

でも私の場合は「大好きよ」と笑顔で抱きしめてくれたら、「心配しないで、お母さんは〇〇ちゃんのことが1番大切だからね」と一度でも言ってくれたら、どんなに嬉しくて寂しさが消え去ったかと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり 申し訳ありませんでした。私が腸炎にかかってしまい 家の中はぐちゃぐちゃです。

大変参考になりました。 自分の娘に対する 愛情の表し方を 考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/24 14:54

こんにちは。

小学3年生の男の子の母親です。どこのウチも同じなんだなと微笑ましく拝読しました。
ウチの息子も最近、母親をバカにするような発言が増えてきました。ああ言えばこう言う、叱れば軽くあしらう、など、反抗されるたびに大げんかになっています。さすがに冗談でも母親を叩こうとするのは駄目だとキツく言い聞かせています。

うちも一人っ子で甘えん坊です。家にいる時は常にベタベタしてきます。抱っこだけじゃなくて、男の子なんでチューも迫ってきますし、隙あらばおっぱいを触ろうとしてきます。スケベなことをされてムカついてビンタしても、懲りずにまたベタベタしてきます。まるで盛りのついたチンパンジーの相手をしているようで、毎日ヘトヘトに疲れます。でもやっぱりこれほどまでに好かれていると思うと、母親として幸せでとても嬉しいです。

私は、一人っ子で兄弟喧嘩がない分、母親の自分が息子の喧嘩相手になっていると思って、子育ても喧嘩も楽しんでいます。お互いに頑張りましょう!そして子供との時間を楽しみましょうね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が 遅くなり申し訳ありませんでした。 私が腸炎にかかってしまい 家の中はぐちゃぐちゃです。

楽しい息子さんですね。 ニコニコして読ませていただきました。 
頑張ろうという気になりました。 ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/24 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!