
以下のような画面を作りたいのですが↓
--------------------------------------------------------------------------------
● a.php (ユーザ情報入力画面) ※フォームに入力する画面
<FORM method="POST" action="b.php">
<INPUT type="text" name="mail">
<INPUT type="submit" name="submit" value="確認">
</FORM>
● b.php (ユーザ情報入力確認画面)※フォームに入力された値を表示する画面
<FORM method="POST" action="c.php">
<!-- ここには、フォームに入力された値を表示する -->
<INPUT type="submit" name="submit" value="登録"> // c.php に遷移する
<INPUT type="submit" name="submit" value="戻る"> // a.php に戻る
</FORM>
● c.php (完了画面)
--------------------------------------------------------------------------------
b.php について質問なのですが、
b.phpにおいて、登録ボタンと戻るボタンを2つつけて、
それぞれ遷移先を変えたいのですが、どうすればいいんでしょうか・・・?
<FORM method="POST" action="c.php">と書いてしまうと、
戻るボタンを押しても戻らずに、c.phpに遷移してしまいますよね??
こういう場合ってJavaScriptとかで遷移先を指定するんですか・・?
もしそうでしたら、JavaScriptがよくわからないので
できればサンプルコード示していただけると助かります・・・。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
<INPUT type="submit" name="submit" value="登録" onClick="form.action='c.php';return true">
<INPUT type="submit" name="submit" value="戻る" onClick="form.action='a.php';return true">
でいいと思います。(実際、このコードで使っています)
値を渡すには、FORM内にhiddenで、値を設定しておいて、methodをPOSTに設定しておけば、渡せます。
No.4
- 回答日時:
あ、補足を見ていませんでした。
失礼。FORMを2書きたくないなら、GETでしか渡せませんが、以下のように書けばいいかと。
#本当はPOSTで渡した方が良いんですが。
<FORM method="POST" action="c.php">
<INPUT type="submit" name="submit" value="登録">
<INPUT type="button" value="戻る" onclick="javascript:location.href='a.php?引数名=値';">
</FORM>
で動くと思いますが。
動かない場合はスペルミスとか、若干文法が間違っているとかですので、調べて試行錯誤してみてください。
その試行錯誤が次につながります。
No.3
- 回答日時:
Javascriptを使っても良い訳ですよね?
ならば、以下のようにすれば良いと思います。
<FORM method="POST" action="c.php">
<INPUT type="submit" name="submit" value="登録">
<INPUT type="button" value="戻る" onclick="javascript:document.forms[1].submit();">
</FORM>
<FORM method="POST" action="a.php">
</FORM>
こんな感じです。
document.forms[1]
の部分というのは2番目のFORM要素を示します。
配列なので、要素数より1小さい数字が[]の間に張ります。
または、
document.forms["back"]
などと名前を指定できます。
その場合は、2番目のFORM要素にname属性を追加します。
<FORM method="POST" name="back" action="a.php">
って感じです。
No.2
- 回答日時:
あらら、戻るときに値を渡すのですか・・
ということはもう一度a.phpを呼べばいいのですよね?
<FORM method="POST" action="c.php">
<INPUT type="submit" name="submit" value="登録">
</FORM>
<FORM method="POST" action="a.php">
<INPUT TYPE=HIDDEN NAME=なんちゃら VALUE=かんちゃら>
<INPUT type="submit" value="戻る">
</FORM>
では?他に何かやらなければダメなことがあるのなら、補足いただければなんとか。
No.1
- 回答日時:
<FORM method="POST" action="c.php">
<INPUT type="submit" name="submit" value="登録">
</FORM>
<FORM>
<INPUT type="button" value="戻る" onclick="history.back()">
</FORM>
とFORMを分ければうまくいくと思いますど?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
POST送信か、GET送信で、ある値を前ページに渡したいんです。単純に前ページに戻るだけではなく
hiddenでも何でもいいんですが、値を渡す必要があるので
history.back()では無理そうなんです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスにデータベー...
-
【初歩】ログアウトを【2回押さ...
-
MySQLの似たような命令を ルー...
-
PHPで新しいウインドウで開く命...
-
VB.NET 最下位のディレクトリ名...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
リンク先を隠す方法はないでし...
-
BASP21を使って
-
Illustratorで文字と画像を流し...
-
visualstudioでc#のdllができない
-
URLが.PHPってどういう...
-
サーバ無しでphpを動作させる
-
Subversionのリポジトリの削除
-
「クラウドにアップロード」」...
-
VB2008でFTPでのディ...
-
【PHP】ダウンロードサイト作成...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
exec()で他ディレクトリのexeプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【PHP】ページを更新すると勝手...
-
FORMで送信ボタンと戻るボタン...
-
ボタンのクリック数を合計保存...
-
データ送信をボタンを押さずに...
-
inputタグでphpを呼び出す際、...
-
テキストボックスにデータベー...
-
PHP table内、<a href使って su...
-
form actionで二つ送信先を指定...
-
frame間の値の受け渡し方法
-
xamppでformによるデータの送信...
-
header.locationで、画面遷移、GET
-
PHP検索結果を別ページに還移さ...
-
変数について
-
MySQLの似たような命令を ルー...
-
続々 入力・確認・登録に関して
-
値が渡されない
-
【初歩】ログアウトを【2回押さ...
-
セッション PHPとHTML
-
phpについて
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
おすすめ情報