
こんばんは。ちょっと気になることがあるので質問させて下さい。私の父親は会社を経営していて、私はその父親の会社で働いています。しかしその働き始めた経緯は父親が会社を作った時に人が少なかったので仕方なしに入ったという感じです。僕は今年で21歳になるのですがやりたい仕事があり、その仕事のために勉強しているのですが会社の周りの人達に「二代目」とか「跡継ぎ」とか言われます。僕は父親の仕事に全く興味が無く、嫌々手伝っているという感じです。二代目や跡継ぎと言われるのがたまらなく不愉快です。自分がやりたいことを無視されて父親の仕事を必ず継がなくてはいけないみたいな感じが嫌です。世間は社長の息子が会社に入って来ると、「跡継ぎ」という目でみるのでしょうか?やりたくもない仕事を毎日やって辞めたくても辞められずストレスやプレッシャーで自分の本当にやりたいことさえも、ブレてしまいそうな毎日です。半分以上愚痴になってしまいましたが何かアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
経営についてのノウハウを知らない人は「後継ぎ」だとか「二代目」だとかいいがちです。
本来であれば、社長の裁量でもっとも時期リーダーにふさわしい、第三者を選ぶのが筋です。
世襲制でなければならないということはありませんから、嫌ならば「自分はそういう器じゃない」アピールをすることです。
実際私は代表取締役をやっていますが、創業者の孫を部下として配置しています。
まあ、役員同士なので同列関係ではあるのですが、彼にはその資質がないと株主間でいわれていて、まだ許可が下りません。
また、弊社では彼を「ジュニア」と呼ぶことを止めさせました。
よって、世間の目はたとえそうであっても、継ぐ必要はないのです。
本当に実力のある経営者ならもう見えていると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
創業社長のご子息だと、特に跡継ぎと見てしまいます。
。社長が適性があれば家族以外にも譲ると宣言でもしてないと2代目のイメージは消えないですね。。
やりたい事があれば無理やり飛び出て行くのもありではないでしょうか。
5年して戻っても26歳ですよね。
戻れる所があるからこそできると思います。
ただ一度外に出てもうまくいかずに家業を継ぐ人も多い印象もありますね。。
大学まで行ったのに家業の畳屋やってる友人とかいます。
どっちが正しいわけでもありませんが、結局は家を継いだという人が少なくないというのを踏まえた上でお考えになった方がよいと思います。
No.1
- 回答日時:
>世間は社長の息子が会社に入って来ると、「跡継ぎ」という目でみるのでしょうか?
普通はそうです。
嫌々とかいいながら、結局、よそで働こうが、
自分で起業しようが世間の荒波に負けて
結局帰ってきて。。
というパターンは非常に多いです。
本人は嫌々といってますが、
そんな奴を未来の社長と仰がなければいけない
従業員はもっと嫌で、嫌なら辞めろと
言いたいところですが、みんな生活があるから
辞められないんですね。
この場合、辞めたくても辞められない
ってのは甘え以外の何物でもないので。
従業員のためには、今後一切会社の事業に
タッチしないと宣言してでていってもらいたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
奥さんの出張は許せますか?
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
祝い袋の書き方
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
喪中休業の知らせを店に貼りたい
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
「説明いたさせます。」という...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
本社への出張 手土産はいりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報