
2ヵ月位前に富士通のパソコンfmva56mwを買いました。回線はNTT西日本フレッツプレミアムプロバイダーはOCNです。これにエレコムの無線ルーターWRC-733GHBKを繋いでます。通信速度の測り方が分からないのでレノボのタブレットA1-07の無線を繋げる所を見たら72mbpsとでてました。そこでさっき教えてgooに質問の投稿をしたら、ようこそ!速度測定サイトへ!のサイトに入りパソコンの速度テストをしました。そしたらタブレットより遅い27mbpsでした。これは遅いのでしょうか?それとも普通でしょうか?ユーチューブなんかは普通にみれます。パソコンのCPUは高パフォーマンスになってます。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通。
100Mbspで契約していても実質そんなもんです。
ベストエフォートでの契約ですし、セキュリティソフトが通信データを監視していることもありますので
契約で示されている最大速度がでることはまずありません。
そんなわけで多くのユーザーが30Mbps前後で落ち着いていると思います。
ってか、前の質問に書いたと思うんだけど
72Mbpsってのは通信規格の上限値だから!
試しにそのタブレットで通信速度を計測してみてください。富士通のパソコンと同じ結果またはもっと遅い結果が返ってきますよ。
ちょっと気になったので一言。
単位に使われる記号には意味があるんです。間違えて使うと悲しい結果になることがありますので注意してください。
M(メガ)は、1,000,000倍のことですが
m(ミリ)は、0.001倍のことをしめします。
bpsは1秒間に何ビットのデータが送られるかを示す単位です。
これに接頭語のMまたはmをつけると表記を単純化できるんです。
1,000,000bpsと書くよりも、1Mbpsとしたほうが読みやすいし比較しやすいと言う事です。
No.4
- 回答日時:
前の質問でベストアンサーをつけたサイトで27Mb/sなら早い方です。
ベストアンサーじゃない方のサイトで27Mbpsなら遅い方です。
たくさんあるのでいろいろなところで試してください。
http://www.halikyu.com/broad/sokutei.htm
中には全体のうち上位何%に含まれるかなどを表示してくれるところもあります。
>パソコンのCPUは高パフォーマンスになってます。
無関係です。
どうもありがとうございました。前の質問も答えて頂きありがとうございました。ベストアンサーを付けたあとで回答に気がつきました。正直一番望んでいた回答でした。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> 回線はNTT西日本フレッツプレミアムプロバイダーはOCNです。
インタネット回線会社がNTT東日本・西日本の光回線で、プロバイダはOCNと言うことですね。
設置した機器は、光回線終端装置(ONU)だけか、ひかり電話を契約ならばONU+ルータが一体内蔵の「ひかり電話ルータ」のどれかが設置されているはずです。(つまり、NTTマークの機器が少なくとも1台あるはず)
> ようこそ!速度測定サイトへ!のサイトに入りパソコンの速度テストをしました。
この接続したサイトし、「回線速度」を測定するサイトですね?
「回線速度」を測定するならば、WiFi無線LANで接続をするのではなく、一番上位側(回線側)のルータ等の機器に、有線LANコードで接続するのです。
有線LANで測定した場合、光回線速度が数十Mbpsくらいなら、御の字でしょう。
回線速度の測定サイトは、この質問ばかりのサイトではなく、ざっと見ただけでも十数か所のサイトがあります。
それぞれの測定サイトは、同じ時間にサイトを換えて測定しても速度が違っています。
つまり,測定サイトのサーバの混み具合、測定サイトへプロバイダからの接続回線の込み具合等々、測定のタイミング・測定の時間帯でいろいろと測定数値がでます。
また、WiFi無線で接続した場合は、同じサイトで測定測定すると、測定のタイミングが違うだけで、数値が倍も違うことがあります。
まあ、質問のPCとタブレットでは、WiFi無線の速度違っても気にすることはありません。
> パソコンのCPUは高パフォーマンスになってます。
CPUばかりがパフォーマンスが高くても、無線の接続情況や、CPU以外のPC内のいろいろな機器回路の一箇所でもパフォーマンスが高くないと、全体のパフォーマンスが上がりません。一箇所でもパフォーマンスが低いことを「ボトルネック」といいます。
------------------------
インタネツト回線会社がNTT東・西のフレッツならば、「サービス情報サイト・旧名称がフレッツスクウェア」や、「エリア内速度測定サイト」のどちらでも、回線速度が測定が出来ます。
この2つのサイトは、インタネツト回線会社がNTT東・西のフレッツならば、どんな回線種類でも、無料で接続が可能で、フレッツ契約者専用です。
このサイトの速度測定は、フレッツの網内での測定なので、回線等の込み具合に影響されません。
しかし、測定タイミングによって、測定数値もだいぶ変化します。
この2つのサイトの接続設定は、NTT東・西のフレッツ回線(回線の種類を問わず)が開通した時に、NTT東・西からの冊子に設定の記載が有ります。(同じ開通時に,プロバイダからも似たような書類・冊子が来ているはずですので、混乱しない様に)
設定方法が分らないとか、設定しても接続しない場合は、NTT東・西のフレッツ担当へ問い合わせです。
問い合わせ先
NTT東日本エリア フレッツの故障係 https://flets.com/customer/contact_tel.html
NTT西日本エリア フレッツの故障係 http://flets-w.com/support/inquiry/#koshou
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANのwifi速度について 6 2023/01/17 00:45
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天回線エリアなのかパートナーエリアなのか 2 2023/01/14 00:56
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
- LANケーブル・USBケーブル Wi-Fi 速度について 3 2022/12/12 10:16
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiでの通信がよくない 5 2022/04/08 16:52
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- ハッキング・フィッシング詐欺 ネット速度 1 2022/12/31 10:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft UPDATE、遅くないで...
-
ネット速度測定サイト
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
異常なほどページが表示出来な...
-
インターネットが遅い!ヽ(`Д´)ノ
-
インターネットを高速化する方...
-
YOUTUBEからのダウンロードソフ...
-
◎ユーチューブの動画が止まって...
-
WinXp 32bit で回線速度が落ちる
-
「ただTel」ってどうなの?
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
OKウェーブのサイトについて質...
-
インターネットが遅いのはMacだ...
-
メモリに関して!
-
PC速度がとっても遅いのですが...
-
パソコンなんですが…
-
インテルi5,i7とパソコンの処理...
-
プロバイダー選び
-
ダウンロードが遅い
-
CUPの性能について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
動画のダウンロードの速度を短...
-
回線速度がありえないほど遅い...
-
ダウンロード速度が、本日、急...
-
すべての動作が遅くなってしま...
-
ドラマ視聴に必要なスペック
-
Windows7と XPでのネット速度の...
-
◎PCの反応が遅くなってしまいま...
-
Internet Explorer 6(旧式)...
-
動作を軽くできませんか?
-
2chのIDが変わるのはなぜです...
-
オンラインゲーム上のFPSの...
-
パソコンがとても重いんです。A...
-
ダウンロードが非常に遅いです...
-
Windows8.1でmicrosoftアカウン...
-
winscpのgetコマンドの速度につ...
-
極々初歩的な質問なのですが・...
おすすめ情報