
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DC7900ではオンボードのみでのトリプルは無理ですね。
オンボードでトリプルができるのは、IVY BRIDGEコアのCPUからです。USBディスプレイアダプタは、ブラウザやオフィスアプリケーション向けで、性能は悪いです。USB2.0接続で使う場合は、第2世代チップ以前では動画再生もままなりません(CPU性能にもよると思いますが)。
どうで大差ないお金がかかるのですから、3画面に対応したビデオカードを購入した方がよいでしょう。オンボードのGMA4500は最低ランクのグラフィクスなので、おすすめしません。
3画面可能な最安のビデオカードと言うと、この辺でしょうか。keplerコアのGT630/GT730以上なら行けます。ただ、GT630/730ともにKeplerではない旧世代品が史上には混在しているので、よくよく注意してください。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755017541/

No.1
- 回答日時:
こういうUSB接続可能なモニタを買ってくる、とかですかね。
ttp://shopap.lenovo.com/jp/itemdetails/1452DB6/460/2D2E6910F1B64671956D698D3C85F912
URLの製品は実際にノートのサブモニタとして使ってます。携帯性とかすごくよくて買ったんですが、発色はイマイチ。USB接続なモニタって10~15インチなものが多い気が。ニーズは少ないかもですので、参考の参考程度に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
マルチディスプレイについて
-
DisplayPort 入力のMSTハブ(Lin...
-
グラフィックボードが読み込ま...
-
東芝CDU2150Aの使用法に関して
-
一体型PCから、複数のディスプ...
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
DVDなどの再生で赤が緑になる
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
regza に PC画面を表示したい
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
現行ルーミー
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
windows10にアップデートしたと...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
Windows10のノートパソコンで動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
DisplayPortって、一つのPCに...
-
デュアルモニターで快適なグラ...
-
ディスプレイの表示画面の拡張...
-
一体型PCから、複数のディスプ...
-
マルチディスプレイの設定の仕...
-
Cintiq Pro 13が映らない
-
液晶ディスプレイが映りません(...
-
グラボはディスプレイに繋ぐケ...
-
2560×1440の解像度を選択できな...
-
外部モニター(TV)に繋ぐと...
-
PCディスプレイ、AMDのFreeSync
-
PCのモニターについて
-
PCモニター2台で別々の画面に...
-
一般的なパソコンで4画面出力を...
-
HDMI出力端子が無い場合のマル...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
おすすめ情報