
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
音だけでなく、ウインカーの表示ランプ見ないのでしょうか?それにウインカーは曲がるときに出すのではなく、曲がる前に後続車や対向車、その他に曲がると言う、意思表示で出す訳ですから、表示を確認する時間は十分にあると思いますし、見るとか聞くとかしなくても、体で覚えてしまう物だと思いますが?
まあどうしてもと言うなら身体障害者等の為の特殊車両に改造してくれる所で頼めばしてくれる筈です、たしか聴覚障害(難聴者)の為にあったと思います。
この回答への補足
基本前の方に書いた補足と同じですが。。。
曲がる前に出してます、普通に。
音が聞こえれば、基本的には見ません。
とにかく前乗ってた車と極端に音が小さいので。
バックの音は大きいのですが、それと意味は同じだと思うのですがね。。。
世の中ウインカー音は小さくてもいい方が多いようで私にとっては不思議です。
解決策を書いてくださったのでBSとさせて頂きました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
金を払うのでブザーを付けてくださいと言えば付けてもらえると思いますが。
音を大きくするオプションが無くて出来ないだけです。
現在の殆どの人はウインカー音は不要と思っているから音が小さいのでしょう。
うーん、ブザーですか。
あの昔ながらのカッチカッチという途切れる音がいいんですが、
ブザーだとなりっぱなしなんですよね。
あっ、勿論いずれにしてもタダでお願いしようとは思っておりません。
でも、そんなに困ってる人は多くはないので大きくしないんでしょうね。
昔と今でウインカーの音の意味に違いはないと思うんですがねぇ。。。
No.4
- 回答日時:
直接の回答ではないですが。
最近の車はウィンカー音が小さいかほとんど聞こえないです。
そのせいか、ハザードの消し忘れが多い。
自分でスイッチ入れたのだから、
切り忘れはないはず。
と言う人もいますが、何回に1回かは忘れます。
バスやトラックはいまだにウィンカー音が出ます。
自分の車は古いので音が出ますが、
たまにレンタカー借りると音が出ないので、多少不安です。
自分の車で音が出ないのなら、
改造します。
大した改造でないので。
そうですよね、最近の車は音が小さすぎですよね。
また、ディーラでも大きく出来ないというのが納得できません。
音が、小さいデメリットはあっても、大きなデメリットはほとんど無いのでは。いつもいつも音がしてるわけではなく、曲がる時だけなんだから。
自分で改造出来ていいですね。
No.3
- 回答日時:
ありがとうございます
参考になります。
これくらいの音が欲しいです。
ディーラーではなく、修理工場なら普通に大きくしてくれるのかな?
No.1
- 回答日時:
>とても危険なので。
危険なのはウインカーの音ではなくて、
出し忘れのウインカーです。
あなたの運転操作がおかしいです。
では、ブレーキにも、踏んでいるとわかる音が必要ですか?
あなたの言っていることはこういうことですよ。
前が詰まったら当然ブレーキを踏みますよね。
おなじく、曲がるときはウインカーを出すのです。
あの音は切り忘れ防止なのですよ。
切り忘れるから大きくしてほしいというのはありえますが。
この回答への補足
信号待ちで待っている時に、前に持ってた車のウインカー音は大きかったので確かにウインカーをつけているという安心感があったのですが、今の車はとても小さいのでほとんど聞こえず、つけてたっけということが音だけで判断出来ないからです。
補足日時:2014/07/27 22:36お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 きっと器の小さい事とは思いますが、敢えて質問します。 僕は【ブレーキを踏んで(ブレーキランプを点灯さ 9 2023/03/20 17:59
- その他(車) ウインカーを出すタイミングについて 11 2023/08/13 21:39
- その他(車) 交通マナー 7 2022/07/17 22:00
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 国産車 トヨタが新型プリウスを発売したようです。 どうせ一年以上買えないのに、「新型出ましたー!売ります売り 7 2023/01/12 15:46
- 運転免許・教習所 こういう状況での事故回避って… 3 2022/03/26 09:05
- その他(暮らし・生活・行事) クラクションの罰則について 4 2022/06/03 10:18
- その他(車) 北国のM県の車やバイクの運転は、あまりにも荒すぎませんか?なぜ彼らはあんな違法な運転を繰り返すのでし 3 2022/11/08 08:08
- 事故 事故の過失割合について質問です。 信号のない交差点で私は右折しようと停車していました。 すると右から 5 2023/05/09 09:26
- 国産車 jb23 ジムニーのウィンカー配線の取得場所 2 2022/11/03 16:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
プリウスのウインカー音
-
トラック運転手の嫌がらせへの...
-
車のアクセルとブレーキを踏み...
-
びっくりブゥ
-
一時停止標識と道路に止まれペ...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
駐車場、店から反対車線に右折...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
運転 腰痛に効くクッション
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
道路外施設から左折して公道へ...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
車庫入れのしかた
-
停止線と信号の間にある横道
-
原付なんですけど、国道を走行...
-
自転車に乗ってる時に ある信号...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この事故はなぜ起きたのか
-
軽自動車エンジン回転数
-
トラック運転手の嫌がらせへの...
-
プリウスのウインカー音
-
「ブレーキとアクセルを踏み間...
-
ブレーキとアクセルの踏み間違...
-
朝仕事行くとき、仕事終わりで...
-
アクセルペダルとエンジンブレ...
-
皆さんは今、アクセルを踏んで...
-
アクセルとプレーキの踏み間違...
-
なんで世の中理不尽なことばか...
-
びっくりブゥ
-
車の急発進・暴走
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
運転センスがない人の運転が上...
おすすめ情報