
近々、タワーマンションに引っ越す事になりました。
私はベランダガーデニングが趣味だったのですが、今のマンションでは害虫の被害がひどくて、最近はあきらめてしまいました。
特に苦手なのは幼虫系で、自分で退治出来ません。
野菜類やハーブなどを育てたくても、すぐに青虫がついてしまいます。
その他にもアブラムシ、ハダニ、カイガラムシ、一通りやられました。
そこで、次に引っ越しする高層階でも、関係なく虫はやってくるでしょうか?
高さはおよそ140mぐらいです。
特にチョウチョや蛾などが産卵にくるのか心配です。
どうかご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
140mということは40階前後ということでしょうか。
高さ140mとなると積極的に飛来してくる蝶や蛾の類はいないものと思います。
100m程度での経験からしますとビルをつたって登ってくる風に乗ってふらふら上がってくることはあります。
飛翔力の強いトンボでもビルから離れないと地上に戻れません。
140mでベランダガーデンということになりますと風害のほうが大きいかと思います。
地上ではそよ風程度でも強風になります。
いわゆるビル風現象が起きます
台風などの際には、雨風は真横に吹き付けてきます。
そもそも設計上オープンになっていないのではないのでしょうか。
万一物を落とすと凶器に早変わりしてしまいます。
植木鉢などは完全に殺傷能力を発揮します。
下の人の当たり所が悪ければ即死してしまいます。
風で吹き飛ばされて落下させないように充分気を付けて下さい。
早速のご回答、ありがとうございます!
なるほど、それほどの高層階になると風が凶暴なのですね。
一応、ベランダは外に出られるようです。(まだ建設中なので現物は未確認ですが)
確かに、台風となるとベランダの植物は耐えられそうにないですね。
何か方策を考えます。
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
そこまで高層ならば害虫被害は殆ど無いと思います。
土の中に害虫の卵などあるかもしれませんので、土は新しい培養土に入れ替えたほうがいいですね。
ただ、購入した苗に虫が付いてくる可能性もあります。
逆にそれらの虫を退治してくれる益虫も来ないという事になるので、最小限の退治は必要になると思います。
その虫達を放置すると天敵不在で大繁殖します。
蝶や蛾、その他の昆虫、鳥なども含め色々な生物がいる環境というのは生存競争が激しく、生まれた虫が全て生き残れるわけではありません。生き残れるのはほんのわずかですから。
野菜類は葉物ですか?
実モノの場合は、虫が受粉してくれないので人工受粉しないといけません。
早速のご回答ありがとうございます!
なるほど。害虫がいないという事は益虫もいない・・。
確かに害は目に見えやすく、益の方はなかなか実感しにくいですが、何かに助けられている事もあるかもしれませんね。
ためになりました。
野菜類は、簡単な薬味類や、ハーブなんかを育てたいと思っています。土に気を遣って、種から育てれば害は減らせそうですね!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 新居の害虫駆除について まもなく引越しをするので新居にゴキブリの駆除剤(バルサンなど)を炊きたいと思 3 2023/05/19 01:34
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
- 爬虫類・両生類・昆虫 【アゲハチョウの羽化の時期について】 去年の12月末に うちのナミアゲハの幼虫が 無事に蛹になり越冬 1 2022/04/10 04:06
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
- 虫除け・害虫駆除 服の虫食いについて 2 2022/11/05 17:00
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
- 生物学 虫を部屋からいなくする方法 5 2023/06/11 09:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
かぽっくに黒いダニの様な虫が...
-
枯れ枝には虫がいる?
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
土の中の白い虫を退治したいの...
-
ハナミズキの木に付いた白い物...
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
梅の実に穴があいています
-
くちなしの花についてる白い小...
-
毎年ジニアを育てると必ずこの...
-
シマトネリコの害虫について
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
アブラムシが付いた野菜
-
防虫ネットについて
-
何の虫の繭?
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
皐月の花芽が枯れてしまう
-
庭の砂場になめくじやらダンゴ...
-
黒い虫大量発生。゜(。ノωヽ。)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
からし菜の葉裏の白いもの
-
かぽっくに黒いダニの様な虫が...
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
くちなしの花についてる白い小...
-
黒い虫大量発生。゜(。ノωヽ。)...
-
黒い小さな虫がチューリップに
-
梅の実に穴があいています
-
土の中の白い虫を退治したいの...
-
もみじに虫がたかってます
-
サクランボの樹液が大量に出て...
-
カポックについている虫みたい...
-
観葉植物(フィカス・ベンガレ...
-
エゴノキについて教えてください。
-
謎のテントウムシが大発生!!...
-
除草シートの下に虫が繁殖した...
-
ハナミズキの木に付いた白い物...
おすすめ情報