

15階建てのマンションの高層階に住んでいますが、虫がすごく多いです。
15階なら、夏でも虫には無縁かなと思っていましたが、すごく多いです。
しかし、聞いてみると同じマンションでも
中層階や低層階は、ほとんど虫がこないとの事でした。
どんな理由で、そのようなことが起きるのでしょうか?
わたしの予想だと、屋上に水溜りとかがあって
ぼうふらみたいなのがわいてるのかな?と。
それか、わたしのマンションは変なデザインで
1階~12階までの壁の色が茶色で
13階~15階までの壁の色がそれより明るい
ベージュと言うか、くすんだ白をしています。
その壁の色に、寄ってきてしまうかという予想です。
どっちにしても、ベランダは虫やクモがいっぱいです。
虫コナーズという商品を使いましたが効果があまりありませんでした。
いま小さな子どもがいるので、あまり殺虫剤系は使いたくありません。
先日、電撃殺虫機を買ってきましたが、「バチッ、バチッ」と
音が大変大きく、すごくびっくりします。
虫の死骸も、気持ち悪いし、多いし片付けが大変です。
どなたか、虫が来なくなるいい方法をご存知の方いませんか?
大変困っています。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・完全遮光のカーテンを使用する。
・二酸化炭素の排出を抑える。
・アロマテラピーや芳香剤、香りの強い製品の使用を控える。
・網戸用除虫剤や農作物用除虫剤を使用する。
・日除けや簾等に除虫剤をかけて室温を下げ、窓をカバーする。
・ベランダの排水溝を掃除する。
・ベランダの湿気やカビを防ぐ。
・ベランダに植物を置かない。
・部屋にバルサン等の虫用を焚いて部屋ごと除虫する。
・ベランダにゴミや荷物を置かない。
・虫の嫌う周波をベランダに流す。(デジタル蚊取りとも呼ばれています。)(コウモリの出す超音波と似た周波です。)(携帯やPCサイトでもあります。)
・コウモリを飼う。
・テルペン(みかんや甘夏の皮に含まれる成分)を窓に毎日塗る。
・ベランダで花火をする。
・虫よけハーブのキャンドルや線香をベランダで焚く。
などなど。
虫を集めて殺すような機械や薬剤は、殺虫は出来ますが、虫は集まります。
殺虫と除虫は意味合いが違います。寄せ付けない目的で使うのは除虫剤です。
また、空中の虫と床面に這う虫とでは、除虫や殺虫の仕方も変わります。
上記のような遮光等の対策をされたうえで、虫の種類に合わせた薬剤を用いて駆除される事を検討されてみてはいかがでしょうか。
これだけの除虫方法があるんですね。
基本は、遮光ですね。
ほとんどリビングのカーテンは閉めていませんでした。
生後間もない赤ん坊がいるので、除虫剤等は使いたくないので
超音波の除虫機をちょっと調べてみましたが、種類も少なく
効果も期待できそうにない商品がほとんどでした。
柑橘系の皮を塗るのは、いいかなと思いました。
それと、花火をすると、虫は寄ってこないんですね?
もしよかったら、理由をお聞きしたいです。
とても詳しく、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
10階以上であれば虫は少なくなる傾向があります。
害虫が出てしまった場合は、その発生源がどこが突き止めることが有効です。また生活スペースになるべく虫が入り込まないように工夫することが有効です。No.7
- 回答日時:
うちは高層マンションの30階ですが、それでもいろんな虫は飛んできますよ(^^;)
30階なんて虫は来ないはずなので、元から網戸はなく、ダイレクトに入ってきます・・・
ハエとかカナブンとかてんとう虫とかカメムシとか・・・(泣)
我が家が取った対策としては、なるべくカーテンを引くことと、部屋の電球を最小限にして暗めにすること(&電球温度をなるべく低くすること)、大きく窓を開けないことくらいです。
そして夏はエアコンに頼ること・・・
以前は、20階(網戸なし)に住んでましたが、やはり時々は蚊がいたものの、今ほど虫は入ってきませんでした。
やはり周辺エリアの虫の有無(虫の生活圏?)の問題でどうしようもないんだと思います。
30階でも、そんなに虫が来るんですか?
学生時代、3階建ての3階に住んでいたことがありましたが
「虫がこなくていいなー」と思っていました。
周りは畑で、虫はたくさんいるはずなのに・・・
ほんとうに、この虫たちは謎です。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
虫といっても、いろいろです。
蚊であれば、溜まり水に沸くこともありますが、それ以外は無いでしょう。ともかく種類を開示してください。蜘蛛については、風に飛ばされてきますので、近所の森や公園があれば、仕方ないでしょう。
で、自然界には存在するものだから、慣れるに限ります。
虫の種類が分からないんですが、羽アリだったり
蚊みたいな虫や、蛾などですね。
クモは、産卵したのか、ちっちゃいクモもたくさんいたりして
大変です。
田舎住まいだったものですから、
夜景を見ながらマンションのベランダで
ビールパーティーなんてものが夢でした。
あの虫では、ちょっとテンション下がりますね。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
3です。
花火に含まれる硫黄、塩素酸カリ、硝酸塩、マグネシウム等の火薬物が酸化したり気化したりした臭気は虫が嫌います。人間にとっても悪臭であるだけでなく、有害な物もあるので嫌ですけどね。
テルペンについては自分がここで色々と書くよりも、wikiなどをご覧いただいたほうが理解が早いと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB% …
天然の成分からも抽出可能ですが、漢方や治療薬物として使用できる状態にしたものです。
スースーするイメージの強いメントールも虫よけハーブとして使われたりしますがこれも胃薬や鎮痛剤の一種です。
天然=薬物ではないというのは危険な思い込みです。
例えばミカンの皮はチンピと呼ばれる漢方薬ですが、摂取で肝臓や腎臓に悪影響が出る場合があり、子供に処方できません。
どうしても薬剤を使いたくないのなら、まずは遮光カーテンでの遮光を試してみる事をおすすめします。以上、再度の回答失礼致しました。
2回目の回答、ありがとうございました。
花火はやってみたいですけど
見付かったらかなり大変な事になると思うのでやめておきます。
が、個人的には、1ばんやってみたい対策でした。
とても、専門的なことにお詳しいですね。
ご親切にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
蚊やハエやユスリカはある程度の水平距離は移動しますが、
垂直にはあまり移動しません。
風や上昇気流に乗って移動しても、5階ぐらいが限度です。
蚊やユスリカを食べるため、当然、蜘蛛が増えます。
水たまりがなければ、生まれてきませんから、
どっかに、水たまりがあるはずです。
もとを断たないと、なにをしても、次々とやってきます。
よくあるのが、ベランダに雨水をバケツとか水槽とかに溜めていること。ベランダで昆虫を飼っている。いまなら、鈴虫かカブト虫でしょうか。マンションの屋上に、入れないのなら、管理人さんに確かめてもらうしかないでしょう。
今すぐには、解決しないので、網戸をしっかりとするしかしかたないですね。
地表にいる虫たちは、やはり明かりがあっても5階くらいが限度ですよね。
マンションは、築1年くらいで、入居したばかりのときから
虫がいたので、建築中からどこかに水溜りのような
虫のわく場所があったんじゃないかと思います。
それか、排水溝あたりから、登ってくるのかもしれません。
しかし、低層階、中層階にはほとんど虫がいないということから
やはり屋上に水溜りがあるのかな?と思います。
管理人さんに調べていただくしかないですよね。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
後、タウンページでも調べて見たら良いでしょう
回答ありがとうございます。
このような業者があるんですね。
勉強になりました。
ただ、生後間もない赤ちゃんがいるので
ちょっと、殺虫剤系の方法は避けたいところです。
でも、とても役に立ちます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 成虫のカメムシが家に。今月3匹目 6 2022/11/11 08:31
- 火災 高層マンションの火災についてです。 はしご車が届く階数は、最も多い30メートル級のハシゴ車の場合で、 3 2023/01/13 12:18
- 虫除け・害虫駆除 窓から侵入する黒い虫 1 2023/04/03 11:08
- 生物学 虫を部屋からいなくする方法 5 2023/06/11 09:28
- 一戸建て 一戸建て1階を寝室にすることのデメリット 9 2023/08/09 09:11
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
- 虫除け・害虫駆除 虫が大嫌いです 毎年この時期ベランダに干している洗濯物に蛾がついてることが多くなり憂鬱ですので、今年 4 2022/06/17 08:35
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 虫除け・害虫駆除 賃貸アパートに引っ越して2か月ですが、ひどい住環境なので引っ越したい、、 1 2023/08/02 23:54
- 団地・UR賃貸 高層住宅の部屋選び 2 2022/07/07 01:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
マンションの10階くらいでもコバエや虫はいますか?
虫除け・害虫駆除
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
マンションの高層階に住んでおり、蚊やハエは殆ど入って来ませんが、何故かショウジョウバエが発生していま
虫除け・害虫駆除
-
-
4
マンション何階くらいから、虫はいなくなりますか?
その他(住宅・住まい)
-
5
高層階ほどダニが少ないというのは本当ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
新築マンションにチャタテムシが大量に発生していました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
マンションの10階でゴキブリが!
その他(家事・生活情報)
-
8
マンション8階の窓の外に大量のハエ
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
びわ湖付近の高層マンション25階にもぅすぐ引越しします。 まだ、住んでいませんが先日、夜間に部屋を見
虫除け・害虫駆除
-
10
ベランダにカメムシが来ないようにする効果的な方法ありますか?
その他(家事・生活情報)
-
11
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
12
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
13
マンションの高層階で暮らすことについて
分譲マンション
-
14
朝のトンボの大群の恐怖!?
生物学
-
15
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
16
虫 ノイローゼになりそうです 一人暮らしをしているのですが、昨年は全く悩まされなかったのに、今年は虫
虫除け・害虫駆除
-
17
私の部屋にチャタテムシがいます。 1度見たら色々なところ探して、見つけて嫌になっての繰り返しで頭がお
掃除・片付け
-
18
カメムシについて・・・
生物学
-
19
マンションにテントウムシが出没しますが
その他(住宅・住まい)
-
20
マンションの10階でも、夏にゴキブリは出ますね?
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
15階建てのマンションの高層...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
家の中からキュッキュッという...
-
竹やぶを切り開いた土地
-
マンション何階くらいから、虫...
-
家を建てる予定なのですが、そ...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
マンションに発生するミミズの...
-
薪の中に潜む虫の処分
-
シバンムシの抜け殻(?)大量発生
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
白い虫がわきました。
-
黒い小虫
-
虫嫌いは一戸建ては無理?
-
虫発生 & 風呂場天井の工事...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
蛾が家の中にいて困っています...
-
自宅玄関(屋外)に虫が大量発...
-
敷地の南側に用水路(水深深い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
15階建てのマンションの高層...
-
家の中からキュッキュッという...
-
敷地の南側に用水路(水深深い...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
新築マンションにチャタテムシ...
-
竹やぶを切り開いた土地
-
ヤブのそばの宅地について質問...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
家を建てる予定なのですが、そ...
-
マンション何階くらいから、虫...
-
マンションの植樹から虫はきま...
-
白い虫がわきました。
-
1人暮らしの部屋にゴミを1ヶ月...
-
虫嫌いは一戸建ては無理?
-
材木に詳しい方!
-
マンションにテントウムシが出...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
薪の中に潜む虫の処分
おすすめ情報