
図1のように 全ての辺の長さが√3+1の正4角錐OABCDがある。この4角錐の内部で各面と球が接している時、次の問に答えよ。
(1)底面ABCDの対角線の交点をHとするとき、OHの長さを求めよ。
(2)この球の半径を求めよ。
(3)球面上の点からOAまでの最短距離を求めよ。
(問題集の解答)
(1)
3角形OAC合同3角形BACより、OH=BH=AB/2=(√6+√2)/2
(2)
図1のようにAB、CDの中点をM,Nとし、面OMNを取り出すと、図2のようになる。
ここで、内接球の切り口は三角形OMNの内接円になっている。
角の2等分線の定理より、OI対IH=MO対MH=√3対1より、球の半径は(√6+√2)/2
×1/(√3+1)=√2/2
(3)
面OAC を取り出すと、図3のようになる。
三角形OIJ∽OAHであり、OI=(√6+√2)/2ー√2/2=√6/2
よって求める距離はIJ-√2/2=(√3-√2)/2
(疑問)
図2に赤文字で書いていることですが、内接球の接点がどこになるかはどうやってかんがえればよいのでしょうか?
正4面体の全ての面に内接する球ならば球の中心から各面の接点までの距離が一定という事から考えて各正三角形の重心というのはわかるし、立方体の各面に接する球ならば各正方形の対け苦戦の交点というのはわかりますが、本題の場合に(また、一般の場合に)どう考えればよいのかがわかりません。教えてください。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 中学校 OA=OB=OC=AB=AC=1、 ∠BOC=90°となる四面体OABCの 辺OA上に点DをOD:D 4 2022/10/11 10:07
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- 数学 球の中心が正三角形の3辺をたどって1周したとき、球が通過してできた立体の体積を求めなさい。 1 2022/06/23 20:35
- 数学 ゼロベクトルになる理由を教えてください 2 2023/01/30 15:48
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 数学 点Oを中心とし、半径が5である円Oがある。この円周上に2点A、B をAB=6となるようにとる。また、 5 2023/08/16 23:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四角形の中心の求め方
-
定規・コンパスで20度を作図...
-
エクセルvbaでの図形のカット(...
-
60°、30°、50°、40°の作図の問題
-
内角の和が1440°である多角形は...
-
4辺の長さが分かっている四角形...
-
円の中に図形が何個入るのか
-
四角形ABCDと言えば普通A→B→C→D...
-
星型って
-
角錐台の体積の公式について
-
1つの外角の大きさが24°の正多...
-
孤を3等分する点の作図
-
WORD 2段組にしてその外側に囲...
-
地縄の出し方
-
正24角形の一つの内角の大きさ...
-
角度を求めて下さい。
-
コンパスと定規で作図可能な角度
-
この図の正六角柱においてABとK...
-
数1 三角比 円に内接するABCDに...
-
正十角形の1つの内角の大きさの...
おすすめ情報