
BMW 640i クーペを買う事になりまして、Mスポーツの新車をどノーマルで乗る予定です。
スペック見たら最低地上高が125mmで、近所のフラップ式のコインパーキングを見に行ったら
150mm以上と書いてあって、こりゃフラップ板当たるなー、、と思いました。
東京都内在住なのでコインパーキングはしょっちゅう利用します。
どうしてもフラップ式の駐車場に停めざるを得ない場合、感圧式だから当たっても傷とかは
心配ないと考えて大丈夫なんでしょうか?
なんかタオルでも車に積んでおいて当たりそうなら挟んだりとか必要でしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サイドにフラップがあるタイプなら大丈夫でしょう。
車の最低地上高は大体触媒かマフラーのタイコ部分になる事が多いですから。
でも、フラップが前についているタイプは避けた方がいいかもしれません。
知り合いが出ることが出来なくなりました(笑)
入る時はバックなので問題ないのですが、出るときにフロントリップが引っ掛って出れなくなり、最終的にリップを壊して脱出する羽目になりました。
ありがとうございます。ディーラーにも聞いてみたところ、都内のコインパーキングならほぼ大丈夫だよと言われたので、車体に当たるのは当たるようですが気にしないで停めようと思います。
前で板が上がるタイプのは気を付けようと思います。
No.1
- 回答日時:
よく分からないけど、足で踏み込んでズルする人がいるんだから大した力が掛ってないように思うけど。
それに角が立ってるわけでもないし。最低地上高がどの部分かにもよりますね、後部なら前進で止める分には問題ないだろうし。後輪デフのところなら車輪が乗るとき一緒にあがるし。あてものをやるにしても当たったら引きずるだろうからあまり意味なさそうだし。
ありがとうございます。ディーラーにも聞いてみたところ、都内のコインパーキングならほぼ大丈夫だよと言われたので、車体に当たるのは当たるようですが気にしないで停めようと思います。
最低地上高はカタログスペックよりもロック板が当たる部分は高めなのでたいした事ないよという事でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
修理しても直らない車は返品で...
-
初めての車
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報