
数ヶ月前からusbポートが正しく認証されなくなりました。キーボードとマウスなどのデバイスは辛うじて使う事が出来るのですがその他デバイスは使用することが出来ない状態です。また本来はLogicool G600と表示されるところが HID 準拠マウスと表示され、キーボードも同じような状態です。Logicoolのソフトフェアを起動してみたところ、G600は未接続扱いになっていました
既に試した事
・ドライバの再インストール
・usb composite devide の削除 再構成
・USB Root Hub の削除 再構成
・BIOSの設定画面の確認(Enabledに成っているかどうか)
・HID準拠デバイスの無効化
windows 7
intel Core i 7 960
model : P6X58D-E
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
デバイスマネージャでデバイス削除後も再現されるのであれば、レジストリの影響が疑わしいです。
デバイスのベンダーIDやデバイスIDとUSBはレジストリで関連付けして記憶されていますので、デバイスマネージャでデバイスを削除しこれらのレジストリキーを削除することで関連付けが新たに作られるようになります。
この際に、必要なドライバー類をインストールされるのがいいです。
まず、誤認されているデバイスのプロパティ(詳細タブ)でベンダーIDとデバイスIDを調べておきます。(VID_xxxx&PID_xxxxとなっている部分)
これらのVIDとPIDを含むキーをレジストリエディタで HKLM_SYSTEM_CurrentControllSet_Enum 以下から検索削除し再起動します。
一時的にキーボード・マウスが操作不能に陥るかもしれませんが、PnPで起動時には検出されますのであまり心配はいりませんが、エントリーキーの削除は1つずつ確認しながら行ってください。
No.2
- 回答日時:
「リカバリーディスクで出荷(購入)時の設定に戻す」か「OSからインストールし直す」か・・・。
「デバイスドライバのプログラムデータの破損」か「USB接続端子の不良つかオシャカになっている」か「マザーボードのデバイスを管理するチップセット部分の損傷」か・・・。
「システムの復元コマンド」でも改善されないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
まずは、すべてのUSBポートか特定のポートか確認する必要があります。
特定のポートであれば、フロント側であればケーブル周りのチェック、バックボードであれば接触不良がないか確認。
全てのポートで同じ現象であれば、サポートに問い合わせするしかないですね。
USB2.0 かUSB 3.0 かでドライバーが違います。USB 2.0 はINTEL です。USB 3.0 は NEC のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デパイスの意味を教えてください。
-
SAFEモードの様な画面に・・・
-
キーボードの半角/全角漢字のキ...
-
ビデオカードを取り付けたらデ...
-
仮想CDドライブの削除方法について
-
CDーROMドライブの復元のしかた...
-
音が出ない(Windows2000)
-
デバイスマネージャーにセキュ...
-
UAB-80のドライバが…
-
PS3用メモリーカードアダプタを...
-
「Windowsを終了してい...
-
Enterを押すとBeep音がする
-
デバイスマネージャーの2を消...
-
DiscSoft Virtual SCSI CdRom D...
-
Windows95インストール
-
カードリーダーがリムーバブル...
-
windowsXPデータの初期化方法
-
XPバージョンアップ中ですが
-
USBとIEに問題があるみたいです。
-
NVIDIA ビデオカードのドライバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デパイスの意味を教えてください。
-
デバイスマネージャーにセキュ...
-
デバイスマネージャーの2を消...
-
仮想CDドライブの削除方法について
-
DiscSoft Virtual SCSI CdRom D...
-
UAB-80のドライバが…
-
「ハブ ポートの電源サージ」...
-
Enterを押すとBeep音がする
-
?の不明デバイスの正体を暴く...
-
内臓LANカードの認識
-
parallelsでUSBの反応が無い...
-
ドライバーのインストールについて
-
プロトンを95から98へ
-
COM1というポートは何に使われ...
-
VirtualBoxのVGAドライバー
-
VIA 4in1driverのインストール
-
HALデバイスがありません??
-
P5K-E 不明なデバイス
-
HDDがDMA転送モードにならない
-
デバイスドライバーのエラー
おすすめ情報