dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
一年ほど前に経営していた会社と個人とも破産しました。
長男と妻がクレジットや住宅ローンなど組む場合
私の自己破産が営業しますか
ご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい・。

A 回答 (1件)

自己破産の影響が、配偶者や子供などの家族に及ぶことはまずありません。



但し、破産申請者がマイホームや自動車などを所有している場合には、これらの財産はすべて処分されてしまいますので、まるっきり家族への影響がゼロという訳にはいかない場合もあります。

また、自己破産により家族に影響を及ぼすことはありませんので、家族の方がクレジットカードを作ったり、各種ローンを利用する場合に自己破産者が家族にいるということで、ローン審査が不利になることは基本的にはありません。

しかしながら、金融機関によっては、家族に自己破産者がいる場合に各種ローンや融資を実行しないことがあるのは事実です。そして、自己破産から一定期間経てば、法律上は再度借入が可能な状態になりますが、喫損した金融機関はまず融資しません。過去喫損先には融資しないと内規で定めている金融機関が多い為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございました。
破産開始後妻が代表者をして同じ商売を
息子と三人で初めているのですが
緊急用に妻名義でクレジットカードや
カードローンを申し込んだのですが通るものと
通らないものがあるので何かの規定が
あるのかと質問致しました。

お礼日時:2014/08/09 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!