dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アプリオタイプ2のリアタイヤがパンクしたので変えようと思ってるんですけど、家にリアタイヤがあって(工具もあるので)それに交換しようと思ってるんですけど、簡単ですか??タイヤを取って新しいやつを入れるだけで大丈夫ですか?今見ていたらクランクケースの下のリアブレーキの線??がタイヤについているような気もするんですけど・・・・・

A 回答 (12件中11~12件)

えっと、


耳を(ビードですね)落とさないとタイヤは外れません。
(切り落とすんじゃないですよ)
    • good
    • 0

タイヤがチューブレスなら交換でOKですが、


チューブ入りなら、パンクしているのは
チューブですから、タイヤを交換しても
何にもなりません。
検索した限りではチューブレスのようですが、、

タイヤ(というよりホイール)のハブには、当然、ブレーキが
付いていますから、これも外す必要があります。
ドラムブレーキなら、引っ張っているロッドを
外すだけで簡単です。

タイヤをはがすには耳を落とすのを忘れないように、
耳って何?って聞かれても、それ以上説明しようが
ないです。
図解されているようなwebを探すか、サービスマニュアルを
手に入れて下さい。

ただ、自転車のタイヤとはちょっと違いますので、
へたにやると、タイヤを2本ともダメにしてしまう
可能性がかなりあります。
(特にチューブレスはそうです)
自動車用には、チューブレスタイヤの補修キットが
あるのですが、バイク用はありませんか?
あれば、それを使った方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。タイヤを新しいのに交換するだけなんですけどそれにも耳は関係あるんですか??

お礼日時:2004/05/26 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!