
オーディオ詳しい人 HELP!!
先日AKGのK702というヘッドホンを買ったのですが
どうにも音に納得できないのです。
具体的には高音だけが聞こえて、中低音がほとんど
聞こえない。
高音MAX、中音MIN(マイナス)、低音MIN(マイナス)
という感じで、ドンシャリどころか、キンキンシャリシャリ
って感じなのです。
その前に使ってた安物のAKGのK420と比べても音の全体が
聞こえないという感じ。
で、販売店に文句を言って確認してもらったところ、
「仕様の範囲内、ただ高インピーダンスのヘッドホンは
ヘッドホンアンプがないと能力不足で鳴らしづらいことがある」
との回答。
比較してみると、K420はインピーダンス32Ω、K702は62Ω。
私の使用環境はデスクトップ→YAMAHA UR22(オーディオインターフェース)→これに
ヘッドホン接続、またはノートパソコンのオンボードのヘッドホン端子、
iphoneと3つで確認して、ほぼ同じ傾向です。デスクトップが主の利用です。
質問はまずオーディオIF使っても、この62Ωのヘッドホンでは能力不足で、
ヘッドホンアンプをさらに付けないとだめなものなのかどうか。
ヘッドホンアンプが必須な場合、私は音楽作ってるので、
オーディオIFは必須です。
そうすると、ヘッドホンアンプはオーディオIFとは別にUSBに刺すように
なるのかどうか。
正直、安物のK420で普通に聞こえてたものが、K702という若干高級品に
なったら聞こえないのは不良品なんじゃないか、って思ってます。
このあたり詳しい方教えてください、よろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
欠陥品なのかも知れませんね。
K701/702 は Diaphragm に Vari-Motion System という構造を採用しているようなのですが、これは「低域から高域までの音を創り出す Sound Zone とこれを支える Movement Zone に分けた構成」という解説があり「それって Polyethylene Dome Diaphragm に Edge 付けただけ(^_^;)?」と思ったものですが、Headphone 内部って意外に窮屈な空間なので、Edge (Movement Zone) が何かに挟まれて Dome Diaphragm だけしか振動できない状態になってしまうと、御質問者さんの仰るような音になってしまう筈です。……つまりは製造過程での欠陥という疑念があります。
販売店の方が仰ることも半分以上正解で、特に K701/702 は「Sennheizer じゃないのにどうして?」と言うほど小出力 Earphone 端子との相性が悪い Headphone のようです。
User Page に「iMac iTunes の Volume 最大でアニソンを問題なく聴ける(^_^;)!」という記事がありましたが、これは Sennheiser 社製 Headphone 並の能率の低さですね(笑)……私の SONY MDF 7506 で同じ事をすれば、間違いなく聴力障害を起こすか鼓膜が破ける大音量になりますので(^_^;)。
元々 93dB/mW 62Ω と、決して能率の高い Headphone ではなく、8mW/16Ω なんて最大出力の Portable 機 (iPhone) や簡易 Headphone 出力 (Note PC) では「Volume を最大」にしても 96dB SPL 程度しか出せず (8mW×16Ω÷62Ω÷1mW=2 倍より 93dB+3dB=96dB)「本当に 62Ωか? 200Ω ぐらいの能率の悪さだぞ!」という話も聞く Headphone ですので、充分な Drive 能力を持つ Headphone Amplifier で鳴らさないことには低域が痩せるというのは有り得る話ですね。
そのため iPhone や Note PC の Earphone 端子で上手く鳴らせる Headphone ではないのですが、それ以前に Movement Zone (Edge だろ(^_^;)?) の動きが阻害されている疑いがありますので、速攻で Cooling Off するか Claim 交換されることを御勧めします。
素敵な Audio Life を(^_^)/
回答どうもありがとうございます。
なるほど、製造過程での欠陥の可能性ですか。
鼓膜が破けるほどの大音量と普通に聴こえるというくらい差がでるものなのですか。
とても参考になりました。
細かい解説どうも感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 HD660SかHD650のヘッドホン購入を考えています。今回、ヘッドホンを購入は初めてでありますが、 1 2022/10/27 10:18
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。アンプについて教えてください。 家にあるアンプ(親から譲ってもらったものです 7 2022/06/27 13:49
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 (高価格帯)ヘッドホンを購入するにあたってのアドバイス 1 2022/07/16 11:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
プリメインアンプのヘッドホン...
-
DAPで使うヘッドホン!音量上げ...
-
入力:(PC/ウォークマン)→出...
-
ミキシングできる変換アダプタ...
-
こんな変換コネクターがあった...
-
イヤホンジャックとライアウト...
-
ps4についてps4の音を高音質で...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
ワックスとヘッドフォンの両立!
-
ヘッドフォンをポータブルCD...
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
-
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
教えて!
-
家族とはいえ他人が人のものを...
-
ヘッドホンに関する質問です。 ...
-
ヘッドフォンの左右の音量が違う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
ps4についてps4の音を高音質で...
-
コンポに外部出力端子とヘッド...
-
ライン出力のある、小型のカセ...
-
ラインアウトとヘッドホンアウ...
-
ヘッドホンの抜き差しをせずに
-
ヘッドホン 音質の良し悪しを...
-
ヘッドホンはコンポ直差しでも...
-
RazerKrakenをpcにさしたら、音...
-
MP3プレーヤーのヘッドホン端子...
-
AKGのK702が納得出来ない
-
ipodのラインアウトについて
-
Phone OutとLine Outの違い
-
ホワイトノイズの原因と対策を...
-
デジタルアンプにヘッドフォン...
-
プリメインアンプのヘッドホン...
-
UR22のヘッドホンの音が歪む
-
ポタアン GAIN切換えについて
おすすめ情報