ギリギリ行けるお一人様のライン

ネットショップで稚内の「貝付き青つぶ」というものを買おうかと思ったのですが、「アブラ(唾液腺)を必ず取り除いてください」と書いてありました。お刺身で食べる際は身を貝から取り外してアブラを取れると思うのですが、つぶ焼きや煮付けにする際はどのようにして調理する前にアブラを取り除けば良いのでしょうか?サイトを見ていたら煮汁にもテトラミンという毒が溶け出すということでしたが、貝殻ごと煮てある料理の写真もたくさんあり、どのようにアブラを取っているのか分かりませんでした。ご存知でしたら教えてください。また、青つぶと真つぶだとどちらがおいしいのでしょうか?おすすめの貝や時期、産地などがあれば合わせて教えていただけるとうれしいです。どうぞよろしくおねがいたします。

A 回答 (1件)

ツブを煮込むなどの調理する場合でも、最初に下ごしらえするときにアブラを取り外します。


書いて説明しても難しいので、こちらの動画をご覧ください。





つぶの種類はいろいろあるのですが、どれもおいしいです。専門の方でもきちんと見分けることができないほどなので、本当にどれもおいしいということなのです。

楽しんでくださいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
動画、拝見いたしました。
面白いように簡単にアブラを取っていて、
とても参考になりました。

この動画の手順だと、
一度塩水で茹でたあとにアブラを取っているようですが、
最初の塩水の茹で汁を捨てれば中毒にはならないと考えていいのですね。
北海道のとある保健局のHPにアブラの毒は煮汁に溶け出すので注意するよう書いていたので、
どうしたら良いのか分からなかったのですが、
アブラを取ったあとに煮汁を作って料理すれば良さそうに思いました。

つぼ焼きにする時は生から焼くとおいしく、
アブラは食べながら取ればいいというのも勉強になりました。
忘れてパクッと食べないように注意ですね…。
貝の食中毒は怖いので、
気をつけて食べたいと思います。

急にツブ貝が食べてみたくなったけど、
東京では貝殻ごと売っている所は少なそうなので、
(大きな百貨店に行けばあるかも?ですが)
早速ネットで取り寄せてみようと思います。
教えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2014/08/15 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報