アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

酵母などを用いた実験で、変異株を探し、その変異の原因となっている遺伝子(変異が起きている遺伝子)を解析することで、その遺伝子が〇〇に関与していることが分かった~などというような研究がしばしばされているのを聞くのですが、変異株の酵母からその原因となっている遺伝子を同定するためにどのような方法を用いているのでしょうか?
この遺伝子に変異が起きているから変異株になっている!!という証拠を示すにはどうしたらいいんでしょう?

昔の研究でも最近の研究でも構いませんので教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

変異株の酵母からその原因となっている遺伝子を同定するためにどのような方法を用いているのでしょうか?


=====================================
↓↓
簡単です。ある遺伝子に目をつけ、正常株の遺伝子と比較します。異常がわかれば、その遺伝子が原因です。

これを100回ほど繰り返します。100%そうなっていれば確定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し分かったような気がしました…

お礼日時:2014/09/05 10:21

予め申しますが、専門家ではありません、化学屋です、だから「これくらいは誰でも知って居る」「知らなきゃ恥だ」程度のお答えしか出来ません。



酵母は面倒でした。分子生物学の「対象」として外殻のある酵母は「面倒だから」遅れました。

最初に用いられた方法は乱暴だが放射線で遺伝子を傷付け、それでも生き残る奴らを培養し、分離し、どんな異常が起きているか解析します。それから遺伝子解析を行います。

はじめが乱暴だから「整然」とした「異常」など起るはずが無い、ゴミの山だが「生きて増える」し分離はしたから一応同じ生物だろう、もちろん大間違いで、「同じ行動をとる」奴らの集合になっている。

でも必死に分析する、じゃないと学位論文書けないし(大笑)、結局「第一段階」では「ある異常を起こした酵母の集団の中の『一種』に、こういう奴が居る、遺伝子解析したからどんなポリペプチドが『出来た、あるいは出来なかった』ので、その代謝異常が起きた事は間違いない。一応学位は貰える。
後輩はしばらく先輩の仕事の「余禄」で食えるが、『一種』では、もう『真似』だから学位は取れない、最低『三種』多いと『十種』は探し出す、オリジナリティーに欠けるが、一応学位は貰える。
大体この頃になると、まともな研究室では「麒麟児」が出て来て、先輩共の「方法論」を「くつがえして」しまい、もっと根源的な「方法論」に到達する。
放射線などもやめる、教授も唖然とする方法論を起て、放射線でも特定の照射方法、電気ショック、薬品で外殻を外す、などを始める。
なお以上は単一の研究室として書きましたが、普通は少なくても三軒、多いと数十軒の研究室が、時には協力し、時には争って取り組む、昨日の敵は今日の友、逆もある。
ここまで来ると学会に独立した分野が出来、討論会も盛況になる。
あとは暴走、酵母は世界中のお酒を生み出す、あったという間に企業に攫われたり、お金貰えたり、国際学会出来ちゃったりする。
「科学」の一分野はこんな風にして出来、一大産業になると「学問」は「廃れる」
いつも同じ経過はたどりません、でも似た様なものです。

最後のご質問は簡単だから私でも多分間違わないでしょう。
まず大切なのは「増殖」出来る事、時には欠陥のために特定の物質が必要になって与えないと増殖できない。
面倒なのは、単一の変異では変異株と呼べるだけの「差異」が起きない場合が多い。
言い直すと、変異株になるには複数の遺伝子変化が必要な場合が多い。
だが、誤解が待っている、ある遺伝子変化は「要らない」のに「見付けた」からそれも含めてしまい「大恥」をかくことが非常に多い、酵母は大腸菌では無く「高等生物」だから遺伝子は多分人間と変わらない程ある。
書き散らして申し訳ありませんでした、かえって混乱させたかもしれません。お許し下さい。(拜)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!