プロが教えるわが家の防犯対策術!

おはようございます。
昨夜、自分の名前に違和感を感じるのだと人と話していました。違和感というのは、例えば私が愛子という名前だとします。しかし自分が“あいこ”であることに対し心の中で「違う私はあいこではない」と、感じてしまうのです。
人から呼ばれれば振り向きはするので認識はできていますが、客観的に感じてしまいまるで他人の名前の様です。
それを考えていたら、一緒に会話している人の名前にまで違和感を感じてしまいました。なんでこの人は〇〇〇なんだろう。この物体が〇〇〇と言う名前?おかしい。という、私からしたらかなり謎めいた心理です。

~私なりに考えた原因~
・元々自分の名前が好きではない
・下の名前で呼ばれることはあるがほぼ省略されて呼ばれる
・親に省略なしの3文字で呼ばれた覚えがない

皆さんにもこのような違和感はありますか??
私の場合3文字の名前なのですが頭の2文字でよく呼ばれます。しかし、そのよく呼ばれる名前ですら違うと感じてしまいます。
悩んではいないもののこの違和感に疑問を持ちましたので質問させていただきます。心理学などに詳しい方や、経験された方などの回答お待ちしています^^

A 回答 (3件)

私も自分の名前に違和感ありますよ。


仮に「玲奈・れいな」という名前だとします(本当は別の名前です)。
私は、多分「玲奈」という名前から想像される、華奢で可愛い女の子のイ(メージではないと思います。
どちらかというと、男名前でも通じるような「晶・あきら」なら違和感は感じません。

質問者さんが自分の名前に違和感を覚えるのは、自分のキャラクターと名前が合致していない
違和感を感じていらっしゃるのではないでしょうか?

私も「れなちゃん」とか略して呼ばれても、それも違うと思います。
「あきちゃん」なら、大丈夫です。

今は、親が一生懸命考えて付けてくれた名前なので、受け入れられるようになりましたが、
若い時ほど、自意識過剰だったのか、下の名前で呼ばれることが嫌でしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
夜遅くのお礼となりますが申し訳ありません。
回答者さんと同じ感覚です!私の人格と名前が一致しないというか、自分に合わない。自分ではないような感覚です。
私も親がつけてくれた名前を大切に思わなければいけませんね(^^)名前を好きになることで受け入れられるようになれたらと思います。回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2014/08/17 00:39

私も自分の名前が嫌いです。

国子とか、公子とか、そんな仰々しい意味のあるお堅い名前で。女性らしい艶やかさも柔らかさもない、冬木立のような寂しい名前で。
国子さんや公子さんは昭和半ばまでは比較てきアリな名前だったとは思いますが、よい意味の名前ですが今の子の名前では、あまり聞きませんよね。

子供心にちょっと敷居が高すぎるよそよそしい名前であった場合、人はその名前に親近感を抱きません。
そうでなくともあなたの名前が実はどんな意味を持つのか、考えた上でのどうしてもの悩みであるのなら、何らかのアクションを起こすことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
夜遅くにお礼となり申し訳ありません。
自分の名前の意味は嫌いではないのですがどうしても響きが好ましくないと思ってしまいます。
すごく悩んでいる、という訳ではないのでそういう人もいるのだし自分もその一人。親の考えてくれた名前であることをありがたく思うようにして少しでも好きになれるようにしたいと思います。大きな理由がない限り変えようがないものなので少しでも好きになれたら素敵ですよね(^^)
回答いただきありがとうございました!
とても参考になりました。

お礼日時:2014/08/17 00:47

くわしかないんですが、ゲシュタルト崩壊てやつじゃないですかね。

例えば「く」という字を見続けたらひらがなの内の一つであるとか苦、区、句とかの意味を持つ音であるとか「く」という存在の諸々の関係性が良く分からなくなってくるみたいな感じです。で合ってると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。
夜遅くのお礼となり申し訳ないです。
回答者さんと同じくゲシュタルト崩壊の可能性も私も考えておりました。
となれば、考えれば考えるほど悪化してしまいそうですね><
回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2014/08/17 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!