
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それってたぶんカビじゃなく、「クリームダウン」と呼ばれる紅茶特有の現象じゃないですかね。
仮に茶葉が古くてカビ胞子があったとしても、煮だす時点で死滅しちゃっているわけですから、あらためて繁殖するはずもありません。クリームダウンは茶葉のタンニンとカフェインが結合したうまみ成分が変化して析出する現象で、白いもやもやが出るんでカビのように見えますが、成分の析出ですからもちろん何の害もありません。緑茶でも起こりますれど、紅茶だとより目立ちやすいので、報告されるのはほとんど紅茶です。
クリームダウンを防ぐには、入れた紅茶をなるべく短時間で冷やすこと、砂糖を少し入れておく、という方法があるようですよ。
No.3
- 回答日時:
紅茶の賞味期限とカビは関係ありません。
カビはポットの中で繁殖したもので、水カビだと思います。
緑茶にはカテキンなどがあり、紅茶よりもカビの繁殖は少ないです。
対処法を書きます。
(1)毎回、ポットをよく洗う。
※できれば殺菌する。ふたなどが洗えていない可能性がある。
(2)糖分を中途半端にしない。
※かなり甘い味または無糖にする。人工甘味料でも良い。
(3)冷却時には急冷する。(その方が味も良い)
ありがとうございました
紅茶には糖分は加えませんし、ポットも毎回ハイターで殺菌していても
カビが生えてきます。
このカビ紅茶を、もう何年も毎日飲んでいますが、お陰様で
体調には変わったところはありません。
やはりカテキンの力は侮れませんね。
No.1
- 回答日時:
そりゃ緑茶に比べれば緑茶を発酵させてるんだからカビが生えやすいのは紅茶のほう。
それにカビは糖に反応するから紅茶にはそれが含まれている。
作ったらぱっと飲みきるのが一番
ポットの量を減らせばいいんじゃない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 賞味期限を半年過ぎた瓶詰マーマレードが美味しかったのですが。 5 2022/07/28 13:45
- 食べ物・食材 食パンについて 市販の食パンを冷蔵庫で保存してあと2日で賞味期限切れの時に開けて昨日賞味期限切れまし 9 2022/07/29 07:41
- 飲み物・水・お茶 手作り麦茶について 先日、麦茶を作りました。 麦茶ポットにパックをいれてその上からケトルで沸かした水 6 2023/04/17 19:57
- 飲み物・水・お茶 水出し麦茶を 一袋、新しく 封を切ったのですが、 保存は、冷蔵庫内でしょうか? それとも、常温保存で 5 2022/09/10 18:40
- 飲み物・水・お茶 今日でふたを開けてから3週間ぐらいの2Lのペットボトルの緑茶が冷蔵庫に入っています。 お茶を飲む時は 5 2022/03/25 15:24
- 食べ物・食材 ポッカレモン100の液体が変色、 茶色になってましたが… 本日、確認したら棚に保管してある2本の ポ 1 2022/10/06 22:01
- 生活習慣・嗜好品 ソフトジェルのサプリメントの適切な保管方法は? 1 2023/08/26 17:47
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫が止まった後の食材について 7 2023/06/26 19:19
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
- 食中毒・ノロウイルス 買った牛乳そのまま5時間常温で放置して冷蔵庫に入れましたか飲めますか?また無開封で冷蔵庫に入れて10 3 2022/05/15 08:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
水道水か山で汲んだ新鮮な水ど...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
カフェ・ド・クリエ プラスとカ...
-
カフェインに強くなる方法をし...
-
「お茶の飲み過ぎで死にかけた...
-
ミルクティー
-
リプトンのレモンティーは果汁1...
-
セイヨウオトギリソウ含有食品...
-
「~が見られる」と「~を見ら...
-
アイスティーに、コーヒー用フ...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
姑が、息子と嫁の住む家に来た...
-
ついつい買ってしまうもの i...
-
紅茶は溶けているが、コーヒー...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
紅茶好きの男性がすくない理由...
-
ロイヤルミルクティーって英語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
セイヨウオトギリソウ含有食品...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
紅茶がカレーの隠し味になるそ...
-
紅茶で吐き気...ナゼ?
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
紅茶の葉はたくさん食べても大...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
紅茶の違いについて
-
床にこぼした焼酎のにおいをと...
-
ミルクティーは何歳から
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
チーズケーキに合う料理
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
ミルクティー
おすすめ情報