
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>実はもう幼虫を投入して一日が経ってしまっていますが、間に合いますでしょうか?
マットの上に幼虫が出てなければ大丈夫です。
ガス抜き不良の場合は、幼虫を投入したら5~6時間から12時間後にはマット表面に出てきます。
1日経って飼育容器の底に幼虫が居るようであれば大丈夫です。
幼虫が出てかないということは、多分マットの臭いも落ち着いているのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>ガス抜き済みと書いてあるにもかかわらず糞のような発酵臭?のようなものがしますこれは、ガス抜きをしたほうがよろしいのでしょうか?
ガス抜きをしないと使えません。
「ガス抜き済」と書いてあっても、それは出荷前のことであって、マットは再発酵することも多くウンコの臭いがしているまま使うことは危険です。
ウンコの臭いが消えて、沼や川のような生ぐさい臭いに変わると使用できます。
発酵中のマットの中に幼虫を入れると、酸欠になった幼虫がマットの表面に出てきてプヨプヨの仮死状態になります。息を強く吹きかけたり、うちわであおいでケースの空気を入れ替えると再び元気を取り戻して潜って行きますが、いったんアプついた幼虫は成長不良となり、たいていは長生きせずに死亡します。仮死状態に気が付かずに放置しておくと、お尻から風船状の直腸を出してそのまま死亡します。
ガス抜きの方法としては、飼育容器に適量のマットを出して加水して撹拌し、密閉状態で3~4日置いておいて、臭いを確認してウンコ臭が消えていればOKです。
よく「袋の口を開けて3~4日置いておく」とか「広げた新聞紙の上にマットを広げて2~3日置いてガス抜きをする」などと書かれているのを目にしますが、そんなことをしたらコバエが卵を産み付けて大変なことになります。マットを触るときはコバエに注意することが最重要であります。
マットを触る前夜にアース製薬の「コバエがいなくなるスプレー」を噴射して、翌日に作業するか、「アースノーマット」を稼働させておくかして、室内のコバエを皆無にしてから作業してください。
コバエはマットの臭いに敏感で、どこからともなく現れて人の知らぬ間にマットにいくつかの卵を産み付けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 【生味噌の発酵にお詳しい方】Q.こちらの味噌は酵母が生きているのでしょうか? 酵母が生きている場合、 3 2023/01/19 12:10
- ガーデニング・家庭菜園 発酵牛糞堆肥を購入したい 6 2022/07/02 14:00
- レシピ・食事 腸管癒着の診断、食事について教えて下さい。 食物繊維と腸内ガスを発生させる食物を控えるように指示を受 2 2023/04/19 18:03
- 生物学 よろしくお願いします エクセル生物総合版70の(3)の問題なのですが 答えリード文でも問題文でもⅠⅡ 1 2022/07/07 21:13
- 料理教室 発酵生姜パウダー 1 2022/04/27 08:00
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の密度 2 2023/05/10 08:30
- 食生活・栄養管理 キムチは発酵食品で体にいいと聞きますが塩分もかなりあると思います。 あまり食べすぎると良くないでしょ 3 2022/08/20 19:13
- 食べ物・食材 発酵してる、手作りのよいお味噌を、まちがって、冷凍庫に一晩いれてしまいました。 発酵はもう止まってし 5 2023/06/18 07:17
- その他(料理・グルメ) 発酵期間長い味噌は天然醸造? 1 2023/03/24 21:12
- レシピ・食事 自家製ヨーグルトについて ヨーグルトメーカーなしで、初めて自家製ヨーグルトを作りました。 レシピでは 2 2022/03/24 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシが死んじゃいました><
-
カブト虫の幼虫を初めて飼います
-
カブトムシの幼虫用のくぬぎマ...
-
【至急】カブト虫の幼虫が土の...
-
カブト虫かクワガタの幼虫が、...
-
ヘラクレスオオカブトの拒食症...
-
カブトムシを飼育中なのですが...
-
カブト虫の幼虫のお尻のあたり...
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
何の虫か教えてください
-
この生物は何でしょうか。
-
モンシロチョウ(青虫)はなぜ...
-
家の中に黄色い幼虫がいます。...
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
この気持ち悪い生き物は何でし...
-
カブト虫の幼虫について教えて...
-
カブトムシのメスは掘り出して...
-
【アゲハチョウの羽化後の餌】 ...
-
オオクワガタとヒメオオクワガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシの幼虫のおしりから液体
-
カブトムシの幼虫のフンの処理...
-
ヘラクレスの幼虫が小さくなっ...
-
カブトムシ幼虫の発送、一度で...
-
飼育ケース内の水滴について(...
-
カブトムシを飼育中なのですが...
-
ヘラクレスオオカブトの拒食症...
-
アトラスオオカブト(幼虫)につ...
-
カブトムシ幼虫について教えて...
-
プリンカップでの幼虫飼育
-
去年の古い土(マット)でも大...
-
カブト虫の幼虫のことで、ぜひア...
-
カブトムシの幼虫について
-
カブトムシの幼虫が土の上に出...
-
カブトムシの幼虫飼育について
-
カブトムシのケースにコバエが...
-
カブトムシに詳しい方!!! 保...
-
アトラスオオカブト幼虫の体重
-
カブトムシのマットにキノコが...
-
コクワガタとカミキリムシを一...
おすすめ情報