
セキスイハイムで家を建てようか検討中です。
見積金額が妥当か高すぎるのかみなさまからご意見いただけないでしょうか?
※BJ(総タイル外壁)2階建
太陽光(4.29kw)
快適エアリー
蓄電池
HEMSを付けて
付帯工事 1,420万
外構工事 1,460万
照明・カーテン 50万
◎総額税込2,560万円(内 値引き:370万)
「値引き内訳」
モデルルーム:-200万
特別値引き :-170万
上記の金額に土地代、特殊基礎工事、ローンなどの諸費用は含まれていません。
上記の見積もり金額が高めなのか妥当なのかご意見をお願いします。
もし、値引きがまだ出来そうなのであればどのくらいの金額まで下げれそうかもご意見いただけたら大変助かります。
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その370万円の値引きのせいでしょうか、セキスイハイムにしたら安いと思います。
セキスイハイムはほとんどが工場生産なので安くても絶対的な安心感があります。実は私もモデルハウスの経験者です。木造住宅で総2階ではなく、2階/1階/の面積比が1/2程度の建物です。延べ床面積が150m2ほどです。昔の話ですが値引き率は18%でした。貴方の場合は12%ぐらいですね。昔は利益率が高かったので可能だったのだと思います。
元々の値引き提示は10%だったのです。それをさらに値引かせたのでした。あまり値引きをさせると手抜きをされると言う人もいますが、モデルハウスで手抜きしていてはモデルにならないので安心していました。結果は正解で腕の良い大工が入ってくれました。1階には8畳と6畳の二間続きの本格和室があるのですが、床の間の付いた書院造りを見惚れるような出来栄えにしてくれました。
値引きのコツはいろいろあるのですが、建物の説明をこと細かく聞くことです。そのなかに値引きのヒントがあるのです。モデルハウスであることはデザインや仕様を良くしていることは良いのですが、自分達に不要なものも含まれているのです。急かされても時間をかけることで多くの値引き案が出てきます。もう100万円は可能だと思います。
ありがとうございます。同じような経験をされた方からご回答いただけて大変嬉しく思ってます。無知ながらに安くあげようと支離滅裂なご質問をしたことに恥ずかしくも思っておりました。他社からも同じ建築面積で見積もりをとって、再度値引きをしたいと思います。
貴重なご意見いただき、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
建築面積くらい書いて欲しいですね。
>付帯工事 1,420万
>外構工事 1,460万
付帯工事と外構工事だけでは家は完成しませんが、肝心な本体工事は?
また、外構工事とは家の外回りの工事なので、ここでは無関係でしょ?
(土地の広さや工事内容で大きく違ってくるし、家の見積りを検討する際には無関係)
それにしても外構工事がやけに高い、高すぎる・・・
何か間違ってませんか?
本体工事 1,420万、付帯工事 1,460万の計2,560万(370万値引き後)ではないんですか?
No.2
- 回答日時:
大幅な値引きで手を抜かれたら大変なのでは?
建築現場を素人が見張っても何も分からないのですから。
会社としては予定された利益は確保すると思いますので、利益を減らして値引きに応じる事はなく、材料が安くなるだけです。
こういうオーダーメイドな商品は、言いなりになって相手に気持ちよく仕事をしてもらうのが一番だと思います。
日本の家は高いと思います。
低価格にすると利益が減り自分の首を絞める事になりますので、安くする努力をしてないんですね。
No.1
- 回答日時:
仕様図書&見積書が無くて内容は不明
雑駁な言い方ですが 見積書は提案上の作文だと思って下さい
特命価格と競争価格では全く内容が違っても来ます
御客さんの懐勘定を鑑が見 受注の成績も考えての自己都合
値引けば 其の分の損失を別な項目で補填するでしょう
内容が精査出来なくては 総体額を下げさせても実質的なコストダウンになるか否か
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 残土処理費用について 5 2023/07/27 21:13
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 金融業・保険業 賃貸修理費用の相場について 6 2023/03/31 22:44
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- その他(保険) シャープと共同開発した「BCG高性能JH-WB182Eの保証書」に関しての疑義 3 2023/05/22 15:01
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 引越し・部屋探し 閑散期・近距離の引っ越し。金額は妥当? 2 2022/04/06 21:37
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残土処理費用について
-
モデルハウスとして貸すことに...
-
システムキッチン 搬入組付け...
-
NETの意味教えて
-
着工後の内装カラー変更
-
注文住宅、最初の見積もりより...
-
新築分譲住宅購入契約後のモデ...
-
ハウスメーカー新築での進め方...
-
積水ハウスBeFreeSVの値段
-
技術料が高いと言われました
-
営業マンは原価を知ってますか?
-
HMと工務店での見積もり
-
値引き按分質量って?
-
田舎の実家の給湯器取り替え(続き)
-
ヤマダ電機で太陽光発電
-
規格型住宅の値引き交渉について
-
フィアスホームというハウスメ...
-
セキスイハイムの見学会 値引...
-
建築条件付土地の建物価格を値...
-
建築費の節約方法
おすすめ情報