

私の家の近くのコンビニがソフトバンクの店に変わりました。
気にしてを歩くと、ドコモとかauとか、あといろいろな会社の携帯を扱っている店とか結構あります。
現在、私はドコモのスマホを使っていて、いつも買い替えは同じドコモのショップなので、あまり気にしませんでしたが、携帯電話のショップは、誰でも開業するだけのお金があれば開業できるのでしょうか?
ネットでソフトバンク、ドコモ、携帯電話、開業などをキーワードに検索して、少し調べたのですが、フランチャイズとしてドコモの携帯ショップやソフトバンクをNTTではない会社が募集していたりしていて仕組みがよくわかりませんので、何点か質問させていただきます。
1.ソフトバンクやドコモのショップは直営ではなくフランチャイズの店や代理店なのでしょうか?
2.フランチャイズ店や代理店をソフトバンクやドコモの本体が直接募集しているのではなく、間に募集するための他の会社が入っているのでしょうか?
3.間に募集するための会社入っているとしたら、信用できない会社もあるのでしょうか?
4.携帯電話の開業について、直接聞くのはどこがよいのでしょうか?
すみませんが、お教えいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.直接キャリアと販売代理店契約をしている代理店は一次代理店といいます。
そして、一次店と代理店契約を交わした代理店を二次代理店、
二次代理店と契約した代理店を三次代理店となり、以下同じようになります。
業務内容は一次代理店でも三次代理店でも、キャリアの契約の取り次ぎ業務(携帯電話の販売)を行います。
代理店契約が交わされたら「代理店コード(販売店コード)」がキャリアから発行され、
どこの店舗で販売されたのかを把握できるようになっています。
2.フランチャイズはないです、そして代理店契約の都立のみ行っている仲介業者もないですね。
4.販売代理店契約をしたいなら、キャリアに直接聞くのがいいですが、直接の代理店契約は現状難しくなっています。
なので、大手の併売店(街のケータイ電話ショップのこと)で代理店募集をしているか確認ですね。
三次や四次などと代理店契約を結ぶと条件が悪かったり(インセンティブやモックアップモデルの有無など)。
ご回答、ありがとうございます。
フランチャイズ契約はないのですね。
販売代理店契約をしたいならキャリアに聞くのがいいけれども、直接の代理店契約は、今は難しくなっているのですね。
代理店でも三次や四次まであるのですね。知りませんでいた。
大手の併売店で代理店募集しているかどうか確認してみます。
いろいろお教えいただき助かりました。
心から感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) 大学新卒で携帯販売代理店の携帯ショップ店員になりたいが将来性が心配 4 2023/06/10 22:46
- インターネットビジネス 携帯ショップ店員は本当に将来性がないのか?一生続けられる職場では無いのか? 10 2023/06/10 05:27
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
- docomo(ドコモ) ドコモショップで、タブレットの電話番号のみ、借りられますか?(もしくは他社の携帯ショップでも) タイ 4 2023/06/24 15:38
- Y!mobile(ワイモバイル) なんでイオンモールとかで 8 2023/04/08 16:36
- docomo(ドコモ) 携帯乗り換えキャンペーン 私の居住地のショッピングモール・スーパー・ドラッグストアで携帯電話乗り換え 6 2022/08/24 19:29
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- docomo(ドコモ) 1つの携帯ショップに複数の携帯代理店の社員がいる理由 3 2023/06/10 00:21
- iPhone(アイフォーン) スマフォの購入を考えています。 2 2023/03/14 20:50
- docomo(ドコモ) ドコモから他の携帯電話会社 4 2023/02/25 11:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は商社で営業してるのですが...
-
スマホの契約等を教えてくださ...
-
through estoppelの意味は?
-
旅行業者代理業の開業
-
ネットでのサイドビジネスをさ...
-
SUICAのシステムエラーは誰が責...
-
携帯電話ショップを開業するには
-
無権代理人に対する責任追求権...
-
宅配業者との契約
-
電子ブレーカーについて誰か教...
-
海外ブランドの販売代理店契約
-
5打席に1回必ずホームランを...
-
英文契約書の読み方が学べる講...
-
英文契約1
-
1LDKのアパートの電気のアンペ...
-
インターネット開設代理店について
-
不動産会社にお願いしている土地
-
スマホ料金
-
音楽著作権使用料
-
代理店と特約店
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は商社で営業してるのですが...
-
【電気】三相3線200Vを単相2線1...
-
スマホの契約等を教えてくださ...
-
何度言っても期日にギリギリに...
-
1LDKのアパートの電気のアンペ...
-
連邦調達規則のflow-downとは
-
契約書甲と、署名の名前が違う場合
-
ヤマト運輸の本社のクレーム先...
-
業務委託契約について質問です...
-
英文契約書の一部です
-
仕事受注後に仕事を降りる場合
-
太陽光発電の逆潮流について
-
APPEARANCE RELEASEというタイ...
-
出港後のLC開設
-
NTT代理店のボリュームインセン...
-
プログラマーです。 ベトナムの...
-
セブンイレブンってかなりあく...
-
これから先の日付で契約を締結...
-
work for hire
-
コンビニ 団体交渉権認めず。 ...
おすすめ情報