dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

代理店と特約店の違いがよく分かりません

教えてください。

A 回答 (4件)

代理店と特約店は、法律上はあまり違いがないようです。



代理店契約では、A社からの商品(製品)供給は、売買契約の場合がほとんどのようです。つまり、Legaさんの会社はA社から商品を購入して、それを○○社に販売する。が、一概には言えません。

お尋ねのパターンでも、結局、呼び方ではなく、契約内容が重要になってくると思います。供給元のA社の方で代理店と特約店の使い分けはされていないのですか?

この回答への補足

A社から商品を仕入れ(特許品)それに他の部品を付け新たな商品として○○社に販売する場合、A社との取引は特約店になるのでしょうか?

特約店契約と代理店契約、どっちの契約方法でA社と契約をお願いしたらいいのか分かりません。(これから交渉に入りたいと考えている)

補足日時:2006/03/01 11:18
    • good
    • 2

♯2です。



呼び名が違うだけと考えていいと思います。
例えば、1つの契約について両社で取り決めたことを盛り込んだ契約書を作成しますよね。契約書が完璧に出来上がったら、文書のあたまに「代理店取引契約」か「特約店取引契約」、どちらでもいいから入れる…と考えるとわかりやすいでしょうか。

とにかく契約内容がすべてです。冠は重要ではないと思います。

A社に「名称(代理店か特約店)はどうさせていただけばいいですか?」などと直接聞いてみてはいかがですか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難う御座いました

お礼日時:2006/03/15 10:05

#2さんのおっしゃるように、結局は契約の形態によります。



商法で代理商というものが定められていますが、こちらは代理店を規定するものではありません。

ちょっとこみいった話になりますが、締約代理商と媒介代理商という2種あり、締約代理商とは取り引きの代理をするもの、媒介代理商とは取り引きの媒介のみをするものになります。

おおむね言葉の使われ方としては先ほど述べたとおりですが、結論としては#2さんの言われているように、契約内容がどのようになっているか、になります。これから契約するのであれば、
>A社→当社→○○社、の場合
ですと、仕入を行っているのであれば販売店と考えるのが普通でしょうか。。。

通常ですと契約書にお金の流れをどうするということも記載します。代理店であっても代金を代理受領し、A社に払うという内容を盛り込むことも多々あります。また、代理店で、紹介料のような名目でバックマージンを渡すという契約にする場合もあります。

この回答への補足

呼び方の違いであって、内容は同じということの理解でいいのでしょうか?

補足日時:2006/03/01 11:25
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いました

お礼日時:2006/03/15 10:07

代理店=販売の代理をするだけであり、商品の仕入は行わない。



販売店=商品を仕入れて販売する。

違いは、売れなかった場合どうなるかです。代理店は在庫にならないが、販売店は在庫になる。

でご質問の特約店とは、商品の取扱に関し特別に契約し取り決めた販売店、ということです。

この回答への補足

具体的に説明しますので、補足回答お願いします。

A社の商品を「○○社」に売り込んで採用されたとして、

当社を通した伝票の流れが、A社→当社→○○社、の場合
伝票だけの取引になりますが、A社とは代理店・特約店どっちの契約にしたらいいのでしょうか?

補足日時:2006/02/27 16:02
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!