
仕事のデータのバックアップをとりたいと質問サイトに投稿したところ
ネットストレージを勧められました。
一番安全なのは外付けディスクに保存することかとは思いますが
yahooマイボックスとかのファイルに仕事用のフォルダを選択しておけば
上書き保存でファイルが更新されるたびに、ネットとも勝手に同期されるから
いちいちドラッグ等しなくていいと言われたからです。
(同期されない不具合も結構あるようなので、不安が残りはするのですが、金銭的な面からも無料のネットストレージが一番良いと判断しました)
バックアップをとりたいと言っても
その時作業中の仕事のファイルだけ、大抵はワード1ファイルだけとか
多くてもワード1、エクセル2ファイルとかその程度なので
ネットストレージにしようかなと思います。
容量も問題ないですし。
で、さっそくyahooマイボックスに登録してみて、使い方等見たのですが
上記、ファイルが更新される度にネットで勝手に同期されるみたいな使い方が記載されていませんでした。
なので、本当にできるのか、できるのであればどうやればいいのかがわかりません。
なので、やり方が知りたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>デスクトップにyahooボックスフォルダーと
>初期設定の画面で空のファイルを設定する箇所で、
>設定したファイルがあるのですが中身は一緒です。
デスクトップのアイコンはショートカットアイコンでは?
デスクトップでの作業後とかWindowsエクスプローラを使っているとき、そのデスクトップのアイコンにドラッグ&ドロップすることで簡単にYahoo!ボックスフォルダにファイルを保存できることを目的としてるようです。そういう使い方をしないのならデスクトップのショートカットアイコンは削除してかまいません。
No.1
- 回答日時:
●Windows版Yahoo!ボックス - 窓の杜ライブラリ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
はインストールされていますよね?
ユーザープロファイルフォルダの下層に「Yahoo!ボックス」という名称のフォルダが作成されているはずです。このフォルダの中にデータを保存することでYahoo!ボックスのオンラインストーレージと同期することになります。DropBoxとほぼ同じ使い方です。
DropBoxと大きく違うのは、ローカルでプロファイルフォルダ以下の「Yahoo!ボックス」に保存したときは通常のファイルサイズになりますが、ブラウザでオンラインストレージのYahoo!ボックスの「マイボックス」に保存した場合、ローカルの「Yahoo!ボックス」フォルダに同名のファイルができることはできるのですが、実はこれはオンラインストレージへのリンクファイルになり、ファイルサイズは1KB程度にしかならず、ローカルのパソコンのハードディスクの使用領域を抑える使い方ができます。
この回答への補足
そのアプリは知りませんでしたので
早速インストールしました。
よく分からないのですが
そのyahooボックスをインストールしたことで、デスクトップにyahooボックスフォルダーと
初期設定の画面で空のファイルを設定する箇所で、設定したファイルがあるのですが
中身は一緒です。
これのどちらかに、バックアップをとりたいファイルを入れればいいということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) PCデータのバックアップ クラウドと外付けHDD 1 2022/08/03 17:49
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- Google Drive グーグルドライブ、勝手に共有されるのを防ぐ方法や気をつけること 2 2023/07/29 21:47
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- Google Drive あと 7 日でストレージ プロモーション期間が終了します が来ました 1 2022/04/01 15:18
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートタグ(ナノサーチタグ)...
-
クリップスタジオ クリスタで ...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
VAIOについて_No.2
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
スマホをWi-Fi接続したときとモ...
-
計算機について 機種によって機...
-
今日は諦めて寝ますが 進まない...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
家電量販店等に行くと、HIDISC...
-
ゲーミングモニターを買おうと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows の古いバックアップフ...
-
outlookのドキュメント\\outloo...
-
Gateway n16p6 を初期化
-
One Drive 上のファイルはロー...
-
ノートPCから取り出したHDDの初...
-
前のデスクトップの保存内容を...
-
パソコンを買い換えて、メール...
-
iTuneでCDを読み込んだ時の曲名...
-
容量が急に増えた
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
acer とつくソフトは消しても平...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
パソコン対応のAndroid os何が...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
「ユーザー モード ドライバー ...
-
Ubuntu をインストールできませ...
おすすめ情報