
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
答えを教えても意味がないし、あなたのためにもならないので、解き方をお教えします。
(1)書き下し文を参考に、読む順に漢字の横に番号を振ります。
(例)1 吾奈無箭何。→(14325)
(例)2 之其所-以為我禽也。→(12675348)
(2)(32)のようにひとつ戻っているところにはすべてレ点をつけます。
(例)1の場合、レ点を二つつけるだけです。
(3)(312)のようにふたつ以上戻るところところは一・二点をつけます。
(例)2の場合、456に一・二・三と点をつけます。
(4)上に戻るところ以外に返り点は不要です。
(5)それぞれの漢字に送り仮名をつけておしまいです。
あとは自分でやってみて下さい。
上下点や一レ点については、参考書や問題集の解説部分を見て勉強してください。
No.1
- 回答日時:
1---2-3----4-5
吾に箭無きを奈何せん 。
1-4-3-2-5
吾奈無箭何。
4-3 3-2 のように1つずつ減少しているところに
レ点(かりがね点)を入れます。
フ フ
吾 奈 無 箭 何
ニ キヲ セン
1-2---3---4--5---6--7-8
之其れ我が禽と為りし所以なり。
1-2-6--7-5-3-4-8
之其所-以為我禽也
5-3-4 のように1字と2字の逆転は4の下に
「一」点、5の下に「二」点をいれます。
6-7-5 のように2字と1字の逆転も5の下に
「一」点、6の下に「二」点をいれるところ
ですが、すでに5の下に「二」点があるので、
それはそのままにして、6の下には「三」点
をつけます。
||| || |
之 其 所 - 以 為 我 禽 也
レ リシ カ ト
あとはご自分でお試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 漢文の書き下しと訳をどなたか教えてください。 1 2022/10/03 01:49
- 中国語 この漢文の書き下しと訳を教えてください。 1 2022/10/02 01:16
- 中国語 漢文の遺徳文章の出だしからが、私の能力では半日かけても全体が分かりません。どなたか教えてください。 1 2023/02/27 13:39
- 政治 山上徹也があれほどの事を成し遂げたのは、山上と言う名前の影響ですね? 2 2022/07/26 09:05
- 日本語 漢文の個人遺徳文を調査した書物にある個所の一部の文章読み方が分かりません。どなたかご教授ください。 1 2023/01/25 15:38
- 高校 漢文の質問です。 「青は藍より出でて藍より青し」という有名なことわざがありますが、(書き下し前は「青 2 2022/06/18 14:35
- 文学 論語でウクライナ侵攻 1 2022/04/04 21:06
- 政治 岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用しないのですか? 6 2022/05/09 20:42
- 政治 チャットGPTにつき大臣が「国会答弁に使いたい」と公言。じゃ、政治家要らねえじゃん! 9 2023/04/11 19:30
- 政治 下村博文はもうダメですね?18歳の女子大生を相手に“パパ活”を行っていた吉川赳議員よりもダメです 4 2022/07/25 04:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報