
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
読み方ならば、
しゅうふう いちや ひゃくせんねん
でしょう。
もともとは漢文の書き下しですから、音読みした方がしっくりくると思います。
ただ、漢文の書き下しはある程度、感性の部分もあると思いますので、絶対に音読みでなければならないとはいえないような気もします。
そのあたりは専門家ではないので、自信はありません。
ちなみに、大徳寺の山田宗敏師は、『大徳寺と一休』という著書の中で、
「秋風の一夜は百千年」
と訓読していらっしゃいます。残念ながらルビが振られていないので、「しゅうふう」か「あきかぜ」かどちらで読んでいらっしゃるのかは不明ですが、「あきかぜのいちやは…」と読むのは語感が悪いような気がします。
それと、流行しているかどうかは分かりません。私はそんなに頻繁に見かけないのですが。どなたか有名な方がこの語を用いたりしているのでしょうか……?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/26 23:42
『しゅうふう』の方が合ってるかも知れないですねw
カップルがいて、この言葉を彼氏から彼女にメールで送ったら
すごく感激した話をネットで発見したので。流行ってるのかとw
ありがとうございましたwww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デート・キス デートで秋葉原って、どう思いますか? 買いたいものがあるので秋葉原に行くことを嫁さんに言ったら嫁さん 4 2022/05/21 19:05
- 夫婦 愚痴です 7 2022/04/24 21:01
- その他(読書) 教養系の本ってどのように読んでますか? 普通の読書と同じく一読するだけ? それともノートにまとめる? 3 2022/10/05 19:04
- 子育て 語りかけ育児について 5 2023/04/21 16:14
- 政治 昭恵さん、さすが!! 11 2022/07/14 07:55
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- 哲学 《ひどい言葉を言われたから、心が傷つくのではない。ひどい言葉を気にしているから、心が傷つく》説 2 2022/05/20 08:57
- 日本語 風刺(風刺画)ふうし。について 風刺は遠回しに皮肉ったり批判する意味がありますが、逆な対義の言葉や言 5 2022/04/01 13:11
- その他(社会・学校・職場) 悪口が好きな人と苦手人の決定的な違いはなんでしょうか。 ここで言う悪口というのは、コミュニケーション 3 2023/08/10 22:05
- いじめ・人間関係 ◯◯してんじゃねーよ、はパワハラ? 3 2022/09/04 19:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「レ」点の意味
-
「於」の読み方について
-
漢文の現代訳語がわかりません
-
漢文「四面楚歌」の 『騅の逝か...
-
俳句では「者」を「は」と読む...
-
次の漢文を書き下し文にせよ っ...
-
言い回しについて
-
漢文について質問があります
-
漢文 李瀚「蒙求」
-
漢文の目的語の後に付ける「に...
-
「なきにしもあらず」「なきに...
-
書き下し文の意味と出典につい...
-
(漢語の返り点と送り仮名)国...
-
漢文の読み方です。 この字の読...
-
枕草子、源氏物語、土佐日記
-
郷に入れば郷に従え。なんて読...
-
皆極精良の読みと意味を教えて...
-
「友は近くに、敵はより近くに...
-
唐詩 李白の「贈汪倫」について
-
一休さんが残した言葉『秋風一...
おすすめ情報