
高校生の吹奏楽部のものです。
今年の夏コンは金賞を頂きました。
残念ながら県の代表までは選ばれませんでしたが。
でも、初めてのコンクールなのでとても嬉しかったです。
それなのにみんなは“ダメ金だ”“ダメ金”
みたいなことを言っていてダメってなんかすごく嫌に思ってしまいました。
折角夜遅くまで練習して掴みとった金賞なのにいくらなんでも否定の言葉が入ってしまうなんて悲しいです。
悔しい気持ちもとてもわかりますが…。
そんなに金がダメなら銀か銅にしてもらうとかできないのかな?なんて思ってしまいます。
今年の春に入ったばっかなのでよくわかってないのもあるのですが笑
あまりにも皆がダメ金とか言うのできになって質問させてもらいました。
ご回答くださるとうれしいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
金を獲れるくらいの楽団なら、県大会を「全国大会へのプロセス」と考える人も多いと思います。
で、それが叶わなかった悔しさから、「全国大会に行ける金」に対して全国大会が「ダメ」な方の「金」ってことで「ダメ金」と呼ぶのは、的を射ているのではないでしょうか。全国大会がダメでも、評価は「金」ってことなんですから、銀や胴よりはいいと思いますよ。言葉に振り回されずに素直に喜んでいいと思います。
悔しければその人達と共に悔しがればいいし、「私なりに勝ち取った金だから」と思うならyutaka322さんだけでも喜べばいい。ご自身の立ち位置がはっきりしていないから、モヤモヤするんでは。
楽団なんてのは数十人もいるんですから、なかなか意識が同じに揃うなんてことは無いです。「もっともっと上を」と考える人もいれば「これくらいでも」って人もいます。自分も学生時代は部内のそういった温度差で方針がチグハグになるのを目の当たりにしましたが、今思うとそれって当たり前だなって思いますね。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
高校時代吹奏楽部でした。
金賞おめでとうございます。
私も初めて出たコンクールで金賞でした。嬉しかったですし、今でもあの瞬間は忘れません。
4月に初めて楽器を触り、楽譜も読めなかったのが、8月のコンクールで金賞を頂けるようになったんですし。
しかも、わが校は万年銀賞か銅賞。
先輩方も大喜びでした。
でも、金賞が何年も続くと、次は代表になりたいものです。上のレベルの大会に出れるのですから。
3年生で頂いた金賞では悔しくて泣きました。
所さんの番組の影響でしょうか。最近は「ダメ金」が定着しましたね。
質問者さんも上のレベルの大会を見れば、県予選での金賞では物足りなくなると思います。
お金がかかるかもしれませんが、ぜひ見に行って下さい。
ダメ金が悔しくなるくらいレベルアップしますよ。
銀賞や銅賞では、県代表の発表のドキドキ感がなくなります。
ダメ金と言われるかもしれませんが、金賞という二文字はやっぱり大きいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 今高3で吹奏楽部に入ってるんですけど、もうすぐコンクールがあって、私の学校は毎年銀賞なので緩く部活が 3 2022/07/10 13:22
- 学校 吹奏楽部に所属しています。中2です 最近行われた夏コンで銅をとってしまいました。 私のところはめちゃ 3 2022/07/30 21:15
- 学校 部活で万年補欠だった者です。 中学は2年の初めから吹奏楽部、高校はバドミントン部でした。 中学は金管 3 2022/12/31 00:37
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 学校 吹奏楽部続けるか迷ってます! 2 2022/03/28 02:28
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- 友達・仲間 高校2年生吹奏楽部の女子です。パート練の時間が辛いです。今は2年生が私含め3人、1年生が2人の計5人 3 2022/08/05 22:25
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- 大人・中高年 男友達にドン引きされたんじゃ、、、。 1 2022/08/13 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
-
Nコンの全国コンクールはなぜ大...
-
ピアノを弾くときの指の形&練...
-
ピアノコンクール出場の勧めに...
-
吹奏楽部の夏コンでの“ダメ金”...
-
ピアノコンクール
-
部活のレポートについてです。
-
セイヤー(アキシャルフロー)...
-
ピアノコンクールについて
-
ピアノ教師をされている方にお...
-
「エリーゼのために」とショパ...
-
音大受験の先生へのお礼は?
-
「エリーゼのために」とショパ...
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
た・た・た (×6)たーた たたた ...
-
映画「リプリー」の中で演奏さ...
-
MuseScore/一つの楽譜でD.S.が2...
-
ミッシェルポルナレルのピアノ譜
-
弦楽の為のアダージョの楽譜
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
-
コンクールピアノ伴奏謝礼につ...
-
愛工大名電高校 吹奏楽部について
-
セイヤー(アキシャルフロー)...
-
文化放送音楽賞とは?
-
「時期が時期だけに」とは?
-
ソロコンクール
-
何故吹奏楽のコンクールの賞は ...
-
部活のコンクール1週間前くら...
-
吹奏楽強豪校でもコンクールで...
-
辻井伸行さんを学校や自治体に...
-
小学生の子供が初めて弦楽器の...
-
チャイコフスキー・ローカル・...
-
ピアノコンクール出場の勧めに...
-
アップテンポのスチールドラム...
-
伴奏者のお礼についてです
-
子供のピアノコンクールの派手...
-
ピアノを弾くときの指の形&練...
-
ピティナ・ピアノ教室は、ピテ...
おすすめ情報