
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
状況にもよると思います。
身内の結婚式で実兄弟なら「どうしても」参加しないといけないでしょう(家族の写真撮りなどがありますから)が、いとこなど親戚で「どうしても」というほど親しい関係でなければ、そちらを断ることも可能かと。あと、その面接する会社の規模や状況によっては、結婚式より面接が大事の場合もあります。例えば大企業で集団面接とかであれば、ご質問者様一人だけを別の日に変更というのは厳しいかと思います。
それに書類選考で倍率が高そうな会社であれば、面接までこぎつけたのに、日にち変更してもらうのは…いろいろな意味で目立つことは目立つでしょう。
NO.1の方が書いていたように、その就職先の会社がどういう会社(中小企業なら変更しやすいかも)かによっては、相談してもいいと思います。
私だったら、あまり親密ではない親戚の結婚式なら、そちらを断り、就職の面接に向けて準備をします。兄弟の結婚式なら「先日面接の日程のご連絡いただき、ありがとうございます。大変申し訳ございませんが、○月×日は兄の結婚式があり、○日以降に変更お願いできませんでしょうか?」とお詫びを申し、相談してみます。
一応冠婚葬祭ですからね、実の兄弟の祝い事で嫌な態度をする会社なら、ある意味「ご縁がなかった」と諦めるのもありかと。
あとはご質問者様が天秤にかけたとき、どちらが大事か?ではないでしょうか?その面接を受ける会社は、「どうしても受かりたい会社!」と思うのであれば、結婚式はお断りすればいいし、面接も大事だけど「どうしても参加したい結婚式!」と思うのであれば、ダメもとで相談してみていいと思います。
相談して会社がお断りされたとしたら、ご縁がない会社だったと諦め、結婚式に参加し、楽しんだ後気持ちを切り替え新たな就職に向けて頑張ればいいのです。
ある意味祝い事に参加し、「福」をつけてくるのもあり、だと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
結婚式・・・面接
どちらが謝っただけで済むか・・・ですよ。
私は面接日をずらすのは、就職に不利にしかならないと思いますけど。
合否ギリギリが10人いて、1人は結婚式を理由に面接日を変えたとしたら。
質問者さんはその人を優先して採用しますか?無関係ですか?
ちょっと嫌だな?って考えますか?
私ならちょっと嫌だな、なめてるの?って考えますけど。
No.6
- 回答日時:
採用担当者 兼 転職経験者です。
>相手は人間ですし、相談してみてはいかがでしょうか。
残念ながら相手は個人商店ではなく、
組織です。面接担当者の一存で
日程を決められるわけではありません。
>私の経験上ですが、そういう個人の重大な事情は受け入れてもらえましたよ。
私の経験では、銀行の窓口やファミレスと同じく
その日がだめなら人は待合列の最後尾に
並び直してもらいます。
要するに後日程に回されるということです。
私の場合は別日程でお願いしましたが
他の応募者に決まったらしく、
その後連絡はありませんでした。
>ですので私からの回答としましては「結婚式と重なったことが分かった時点で、なるべく早く受験会社へ相談する」です。
>もし面接日時をずらしてもらえた場合、ずらした先の日程は死守する誠意を見せるのは言うまでもありません。
一生を決める転職活動ですから
面接を優先するのをお勧めします。
転職活動失敗して
身内が面倒を見てくれるものでもないでしょう。
1週間前ですから御親族には丁重にお詫びされることですね。

No.5
- 回答日時:
普通なら面接日を変えて貰えば良いだけだが あなたの場合 既に 結婚式に出席が決まってたと判断出来そうですね・・(泊まりがけの予定が組めるのだから)
そういった形では 面接日を決めないのが ホントは礼儀です・・
多分 今回の面接で就職しても あなたの性格上 すぐに嫌になり 退職するでしょうね
No.4
- 回答日時:
取り敢えずは その会社に聞いてみることが先です。
こんなところで回答を待っているのではなく 即連絡ですよ。変更してくれる場合と 面接日程が詰まっていて変更してくれない場合があります。どちらかは 当事者ではないので誰にもわかりません。私の場合は変更してくれたとの回答があっても 何の参考にもなりません。
変更してくれない場合はどうするかですが、是非とも勤めたいなら面接に行く、他社でもよいというなら結婚式にいくでしょうか・・・。
No.3
- 回答日時:
どちらを変更するかと考えると、就職面接の日時を変更して頂くのが最良と考えます。
就職面接する会社に『個人的な理由で他の日に』変更して頂く様に早めに連絡して下さい。
それがルールです。
*身内の結婚式でX日にお伺う事が出来ません、Y日以降の日に変更して頂く様お願いいたします。
本当は既に決定されていた訳ですので、面接日から外す事を話すべきでしたね。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
就職の面接というと皆さん「一切の粗相もゆるされない」と思っていらっしゃるでしょう。なんと言いますか、人質に取られて生きるも死ぬも面接官の自由、大げさにいうとこんか感覚なのではないでしょうか。
でも相手は人間ですし、相談してみてはいかがでしょうか。私の経験上ですが、そういう個人の重大な事情は受け入れてもらえましたよ。
ですので私からの回答としましては「結婚式と重なったことが分かった時点で、なるべく早く受験会社へ相談する」です。
もし面接日時をずらしてもらえた場合、ずらした先の日程は死守する誠意を見せるのは言うまでもありません。
自然体で頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 内定保留について。急ぎです( ≧Д≦) 5 2023/02/22 15:13
- アルバイト・パート バイトの休み方について至急回答お願いします 1 2022/06/30 12:38
- 求人情報・採用情報 (就職のパートなどの)面接結果で1週間って言われたら不採用ですよね? 3 2022/08/03 23:36
- 求人情報・採用情報 この場合、かかってきた携帯にメッセージしてもいいですかね? 土日祝休みの部門で、書類選考(5日以内に 1 2022/05/16 12:10
- 中途・キャリア 即日内定について 3 2023/02/25 11:51
- 中途・キャリア 内定保留にしたことを後悔しています 3 2022/03/31 21:22
- 求人情報・採用情報 現在就職活動中で、先週木曜日に最終面接を受けました。 面接最後に「結果は、来週には連絡できると思いま 3 2023/06/13 10:35
- プロポーズ・婚約・結納 転職内定後、婚約した場合。 当方30歳、相手は35歳。 去年12月に内定が決まり、今年2月に婚約しま 4 2022/06/09 21:48
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- その他(悩み相談・人生相談) ひとりぼっち 寂しい 9 2023/04/21 19:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職という焦りから妥協してで...
-
無職という焦りから内定先を妥...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
どうしても受かりたいです
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
新しい仕事への挑戦
-
30歳からの新しい職業
-
質問するにあたり、以下に記載...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
職場環境の良さをアピールする...
-
30歳からの未経験転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報