アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 
おそらく親鸞か、日蓮辺りではないかと思うが。

親鸞がエロじじいであったことは有名なはなしである。
しかし親鸞は善人も悪人も等しく極楽へ行けると説いたのであった。
ふつう肉食妻帯坊主はこのよーな美しい言葉は発しないものである。

一方、日蓮は餓鬼道を説き、修羅界を説き、特に畜生界を徹底的に説いたのであった。
肉食妻帯坊主は餓鬼道や畜生界をこよなく愛することで知られております。
おそらく最も肉食妻帯坊主の元祖に近いのはこの者ではないかと考えるがどうであろうか。
 

A 回答 (10件)

 まに(mani)→陰核


 ぺめ(padma)→女性器
らしいです。

普通は、
 まに→宝石
 ぺめ→蓮の花
とお上品に訳されますが、
左道密教のオマジナイなので、
女性器(で象徴される創造力)を讃えるオマジナイなのだろう、と言われています。


チベットの仏さまは、お妃とエッチしている姿(交合仏、歓喜仏)で描かれることが多いので、これはそれほど驚くことはないんじゃないですかね。

ヤブユム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%96% …


この仏さまを「いかがわしい、けしからん」と思うか、真理の表現の一つの形とみなすかは、見る人の考え方次第。


こういう左道密教的な流派は、日本にもかつてあったんですよ。
淫祀邪教として葬り去られた真言《立川流》。

立川流
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D% …

葬った側の資料しかほとんど残っていないので、ここに書いてあるおどろおどろしい記述を鵜呑みにするのは危険ですよ。


真宗さんにも性的な修行(?)、性的な秘儀(?)はありましたし、
天台宗の方にもあったんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
チベット仏教+ダライ・ラマ+まにぺめ=オウム真理教
これの話をしてんだろ。
よく分かりました。
 

お礼日時:2014/09/06 10:05

>おむ・まに・ぺめ・ふむ!!



知りたいですね。悟りは女体と深く関係しているとのことでしょうか。それなら同感です。私が言いたかったのは、女がいると悟りの境地になれないと思わないので関係ないと申し上げました。

確かに弘法大師が毎晩肉を食って毎晩女となさっていては大師の送り名をもらえなかったでしょうね。確か高野山は女人禁制だったですよね。何でそんな愚かなことを空海は決めたのでしょうか。女は修行の邪魔だったのでしょうか。
    • good
    • 0

悟りと女はもともと関係がありません。

 → 煩悩即菩提


真言宗の最重要経典の一つ『理趣経』なんざ~、
教えの一発目が
「妙適清浄句是菩薩位(びょうてき・せいせい・く・し・ほさ~い)」
でございます。
 ───真言の流派によって、多少、読みが異なる───
意味は
「性的キモチイ~(の句)は、これ、菩薩の位」
です。
妙適(びょうてき)は性的エクスタシーの意味。


しかも、お葬式の時に、棺桶に入っているホトケさんと、参列者の前で高らかに読み上げる♪
真言宗のお経の読みは漢音なので、
これを聞いている人は、何を言っているのかさっぱり分からない。
それ故に、坊主は何の気兼ねもなく
「びょ~てき…♪」
と声高々に読み上げる。


このお経の功徳は、
「この句を聞けば、たちどころに煩悩は消え去り、
たとえこの世に存在する、生きとし生けるものをすべて殺し尽くしても、地獄には絶対に落ちない」
というほど絶大。


オラッチのお経には、こう書いてあるんだから、信じるしかあんめ~♪


チベット仏教でもっとも神聖な呪文とされる
「おむ・まに・ぺめ・ふむ」
の訳は、とてもとてもこのサイトに書くことはできない。
書いたら、確実に運営サイトから削除されてしまいます。


ですが、
さぁ、皆さんも、ご一緒に
 おむ・まに・ぺめ・ふむ!!
    • good
    • 0

>だけど肉食妻帯坊主だけはそばに居てほしくないな。



それはご無体なことを申されます。坊主は禁欲主義で生きろですか。自分は女が大好きで、坊主には女をさわらせたくないと言う人の人格を疑います。
釈尊は妻を捨てて悟りを開いたとは言え、凡人である巷の坊主に同じことを要求してはいけません。悟りと女はもともと関係がありません。
親鸞は越後に流された時に新潟美人と巡りあって結ばれたのです。こそこそと隠れて女通いするより健全です。あの蓮如などは何人もの女がいたと言われます。絶倫であるがゆえにあれだけの仕事ができたのです。池田大作さんも女好きであったらしいですな。
    • good
    • 0

人の道さんは女嫌いなのでしょうか。

この世にいろいろな物がありますが、女ほど良いものはありません。
黒毛和牛のすき焼きがお嫌いなのでしょうか。年を取ると牛肉を食べることが長生きの秘訣です。
ヒステリックなことを言っていると教祖様にはなれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
>人の道さんは女嫌いなのでしょうか。

とんでも御座いません。
わしはピンサロもノーパン喫茶もデリヘルも皆大好きです。
わしは女体は宝であるとも思ってます。

http://okwave.jp/qa/q8413376.html
 
だけど肉食妻帯坊主だけはそばに居てほしくないな。

http://okwave.jp/qa/q6774574.html
 

お礼日時:2014/09/05 11:05

妻や子や孫が居てこそ人の道がわかるのです。

美味しいものは食べたらよいのです。そのことを身をもって実践した僧侶はりっぱなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
>美味しいものは食べたらよいのです。

ついでにピンサロも、ノーパン喫茶も、デリヘルも全て食べ尽くした肉食妻帯坊主が立派な坊主だよな。
 

お礼日時:2014/09/04 23:13

それどころか、


女の子の隠し子もいらっしゃったとか…。
まぁ~、ご出家前の話ですから。

仏伝の伝えるところが正しければ、
ご自身は出家前に放蕩の限りを尽くされ、
仏弟子には一切まかりならんとおっしゃるのですから、
何とも身勝手な…。

一発レッドカード、仏教教団から即追放ですんでね~(笑い)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
>それどころか、
女の子の隠し子もいらっしゃったとか…。

まあ畜生界を説く日蓮のことであるから、その辺りは容易に想像がつきます。
 

お礼日時:2014/09/04 23:20

 釈迦自体、長じてから出家したので妻子がありました。

    • good
    • 0

平安時代の末期には既に


「(妻帯を)隠す上人、せぬが仏」
なんて言われたの。

それに、南伝仏教では「肉食」が許されている。
戒律で「肉食」が禁止されているのは北伝仏教だけ。
もともとは、乞食で肉をもらったら、肉を食べてよかったの。
仏教の開祖であるゴータマも、肉をもらったら、肉を食べていたのだ。
    • good
    • 0

人の道さま、こんばんは。




世の中に「元祖」とは、どれくらい居るのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
うぐっ。
 

 

お礼日時:2014/09/04 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す