プロが教えるわが家の防犯対策術!

イヤーパスが繋がらなくてイライラした。

アギーレは明確な
サッカー理想があんのかな。
内田、香川、長谷部、遠藤、
がいないのは分かるけど。

アギーレ更迭にして、
ザッケローニをまた起用してほしい。

皆さんもそうおもいます?

A 回答 (9件)

No.2です。


最後に言って起きます。
サッカーは野球とは違うんですよ!?
ピッチに出たら、選手はその場面場面で発想し、次に繋げなければならないんです。そして、決める時には確実に決める!!
それ等を全て含めたモノが基礎レベルなのです。
監督がすべて、基礎レベルは同じ等と考えているサッカーの事等わかりもしない輩とは、こちらこそサッカー論議すら出来ませんね。よ~くサッカーというスポーツを勉強して下さい。その上で先の回答だったのです。
では、さようなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。

アジアカップがどんなものか
それで今後のことが
分かると思います

お礼日時:2014/09/10 08:36

こんにちは。

 #3の再入場です。

ブラジルワールドカップで日本の予選リーグ敗退が決定すると、すぐに次の代表監督は? マスコミが一斉に後任監督の名前を挙げたものでした。

順番が違うんじゃないの~? ものごとにはすべて順序というものがある。 これをはしょってことを急ぎ過ぎると結局失敗する。 その一例がお隣りの国韓国の民主主義政治ですよ。

●正しい代表監督の選定方法
(1)ワールドカップで日本チームの最終成績が決定する。

(2)日本サッカー協会はFIFAとは別に日本チームの『テクニカルレポート』を作成し、結果を総括する。

(3)これに基づいて、次の四年間の強化目標と強化スケジュールを策定する。

(4)このマスタープランに沿って代表監督の『職務記述書(job description)』が決定される。

(5)これに沿って候補者がリストアップされ、優先順位に沿って交渉が進められる。 代表監督が決定するまでの期間は暫定的に協会がワールドカップ代表チームのスタッフの中から代理監督を選ぶ。 

代表監督がアギーレであろうが、ベンゲル、ファーガソン、岡田武史誰だって構いません。 セルジオ越後さんだってラモス・ルイさんだって大歓迎。 大切なのはどのような手順で、どんな使命をもって選ばれるかです。 

密室で紙に候補者の名前を書き、これで紙飛行機を作って一番遠くに飛んだ人を選ぶ(?) まさか~。

急がばまわれ。 性急(せいて)はことをし損じる。  
    • good
    • 0

今まで日本がパスを繋げていたのは、


守備を捨ててテクニカルな選手をバランス無視して起用していたからであって、
「パスは回せるけど守備が崩壊して負ける」という本末転倒なチームでした。
ですので、そのザックの間違ったサッカーから脱却する方向性そのものは正しいです。
しかし、アギーレの手腕には少し不安が残る試合だったことは確かです。

ちなみに、アギーレを更迭にした場合、給料は払わなければいけないので、
代わりに来る監督はタダ同然の何の実績もない監督になります。

まとめると、

・方向性は正しい
・アギーレの手腕には疑問
・解任は現実的に無理

です
    • good
    • 0

no.1で回答した者です



ってこと。
    • good
    • 0

no.1です。



堅守速攻の意図が明確だったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達に聞いたら同じこと言われました。


何故にno.1なのです?
ザッケローニの何がいけないのか
教えて下さい。

お礼日時:2014/09/06 20:39

ドイツ元首相・ビスマルクの名言




愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ


日本サッカー協会は、相変わらず“愚者”だ。
先が思いやられる。
    • good
    • 0

こんにちは。

 今日の日本代表はひどかった。 しかしそれが表面に出て良かった。 

残念ながら2016年のリオ五輪と2018年のロシアワールドカップ、日本の出場はありません。 それは今確実に言えることです。 

2009年から三大会連続して逃しているユースのワールドカップ。 このツケの大きさがまだ日本サッカー協会幹部の方々にはおわかりになっていない。 ユース世代で世界を体験していないから守備陣がまったくなっていない。 守備陣を徹底的に鍛え直さないと使えない。 

次回のリオ五輪から始まるアジアU-21選手権。 ここで日本は厳しい現実を見せられることになります。 おそらく予選リーグで無念の敗退となる。 

先ずユースの世代で世界を体験する。 そこで世界の厚い壁をしっかり認識して帰って来る。 特に守備陣には足りないところを徹底的に洗い出して貰う。 そして個人的に課題として長期的に訓練する。 これがなくては今の日本人選手の守備では使い物にならない。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに層の薄いのが
日本のサッカーの現状ですね。

お礼日時:2014/09/06 17:02

常に、勝敗を監督のせいにして、チームの実力を評価するのはどうしたものかと・・・!?



圧倒的に日本は『弱い』ですからね。
まずは、個人の基礎レベルをあげないと!
海外のグラブチームに誰がどーのとか、サッカービジネスを知らない『今』の日本はいい鴨なんですよ。

監督は誰がやっても一緒じゃないですかね!?
過去に偶然勝てた結果がクローズアップ(実力と誤評価)されてますからね。(している輩が多すぎ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

監督で全て決まりますよ!
サッカーは。

選手たちは皆、生涯の年棒のため
自身の証明のため
懸命に闘いますから。
あとは監督の
セレクトとモチベーターと
試合にのぞむ
度量と采配です。

個人のレベルは
変わりませんよ。
何故ならば本人次第だから。
論理する余地ないです。

お礼日時:2014/09/06 14:30

明確な理想がない監督なんていないよ。


良し悪しはともかくとして。
体制変更後の初戦で何を行っても無駄。
なーんにもわかりませんよ、まだ。
個人的には特定メンバーに固執しすぎなザックはいらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮肉の意味で
明確なサッカー理想がないと
言いました。

初戦というのは
確かにごもっともです。

でも何がしたいのか
いまいち伝わらなかった。

ザッケローニの特定メンバーの話は
パスサッカーをする以上、
連携てことですが
でも、勝てる試合には
高い確率で勝ててましたよね。

アギーレ監督は
勝てる試合に確実に勝てるように
見えないです。
強豪には勝てなくてもいいです。

お礼日時:2014/09/06 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!