dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近10年振りにミニ四駆復帰したのですが、色々変わっていてびっくりしています。
その中の一つがかなり疑問です。

某動画サイトにてよくローラーのあたりに筒?のような物がついているミニ四駆を多々目にします。
あれはなんですか?
全然見当もつきません。
できたら何をつけているのか、どのような効果があるのか詳しく教えて頂ける方いましたしたら宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

コースへの復帰をスムーズに…


とは別にスタビライザーとして使用するパターンもありますが、斜角を付ける加工はしません。と言うか私自身ホイールスタビを活用していないのでなんとも言い難いのですが、その様なマシンは見たことがありません。しかし、斜角を付けるアイデア自体は大事にしてください。人がやらないからと言って試さないのは勿体無いので。
PS.「ホイールスタビ」で検索してみてください。私の回答より、もっと良い情報が見つかるかも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答有り難うございました。
ブランクはありますがベテランレーサーに負けないように色々試してみます。
またご縁があればご助力お願いします!

お礼日時:2014/09/08 15:30

あれは、ホイールです。


効果はローラーがフェンスに引っかからない様にし、コースへの復帰をスムーズにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね!
回答有り難うございました(^_^)v

ちなみに「フェンスに引っかからない様に」ということは少し削って傾斜をつける加工か何かを施してから装着しているのでしょうか?

お礼日時:2014/09/07 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!