アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家は百五十坪ほどあります一軒家。家のまわりは草が五六十センチ伸び放題です。夫婦二人で暮らしていますが、旦那は公私とも忙しく庭の手入れは2三ヶ月に一回くらいです。わたしも都会っ子で庭いじりは得意ではありません。また、旦那の帰りが遅いこともあり、ほとんど一人でご飯をたべることになるので、実家にいき、実家で食べています。旦那はお弁当にして持って帰ります。
旦那は除草剤がきらいなため、除草剤は撒けません。どうやったら少しでも綺麗にできるでしょうか?
近所はとても綺麗にしてあり、草や木のことで近所からクレームばかりきています。手軽に草を退治することはできませんか?

A 回答 (5件)

地域のシルバー人材センターに相談を。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました

お礼日時:2014/09/07 16:19

私なら・・・ですが。



1. シルバーさんとか便利屋さんとかお金を使って、
  根っこから綺麗に抜いてもらう。
2. ホームセンターに行き、水は通すけど、雑草を生えにくくするものを買ってきて
  設置する。シートタイプなら砂利やレンガなども必要。固まる砂?タイプもある。
3. 草木を生やす場所は極力少なくする。落ち葉など出るため。

私はお金を使わないタイプなので、除草剤や成長抑制剤を使います、
除草剤をまいて一か月ぐらい放置すると枯れるので、
それを除去した後、成長抑制剤を撒きますと、しばらく生えてきませんが、
あくまでしばらくなので種とか飛んでこないうちに、シートとかで蓋をします。
落ち葉や飛んできた土がたまって草が生えてくることがありますが、
早め早めに片づけておけば大変な事はありません。
生える面積を減らせば、生える量も少なくなります。
最初にきっちりやっておくのは、せっかく蓋をしたシートなどを
押しのけて生えてくるやつ(ドクダミなど)もいないと思いますが
ウチの場合、ドクダミがしつこくてシートを押しのけて生えてきます。
最初はお金がかかっても、きっちり除去することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に提案いただきありがとうございました

お礼日時:2014/09/07 17:23

シルバーセンターに 草引きを依頼するのは嫌ですか 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました

お礼日時:2014/09/07 17:24

庭いじりが得意ではない=庭に興味がないならば、週に一回ほど電動草刈り機で刈ってしまうのが一番手間がないと思います。


地面を這うタイプの草は退治できませんが、別に興味がないなら、それが目障りってこともないでしょうし、そのタイプの草なら、ご近所からクレームも来ないでしょう。

今後に向けては、通路にする場所、隣家との境などは砂利を敷いたり、れんがを埋め込んだりして、せいぜい隙間から生える程度の草しか生える余地がないようにしてしまえば、毎週1回程度、まだ小さい頃にヒョイヒョイと抜くだけで済みます。
大きなスペースになってしまう場所は花壇のように囲んでグラウンドカバーになる植物を植えてしまえば、それ以上さわる必要はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答いただきありがとうございました。参考にさせていただきます

お礼日時:2014/09/07 17:26

今生えている草には効果はありませんが、除草剤の一種で、発芽抑制剤


http://www.greenjapan.co.jp/gogosan_sr_f.htm
https://www.kyusan-u.ac.jp/research/seeds/pdf/ks …
を使えば草が発芽しないので、長期的に考えれば有効です、また生えている草がちゃ色にかれる訳でないので、除草剤を使った事がバレないでしょう。
今生えているのは、面倒でもぼちぼち抜き取るしかありません、草刈りをしてもすぐ伸びてしまうので根からとる以外にはありません。
後はカセットガスを使ったガスバーナーで焼く方法もありますが、乾燥した時期なら割と楽ですが、現在の湿気が多い時期だとなかなか草が焼けませんので楽とは言えません。
植わっている草花をあまり気にしないのなら電動草刈り機
http://kakaku.com/search_results/%91%90%8A%A0%8B …
を使えば比較的楽に草刈りができます、ただし茎をきっているだけなので、1週間くらいで伸びてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答いただきありがとうございました

お礼日時:2014/09/07 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!