dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての妊娠で、来月出産予定です。
私の出産時期と、姉の結婚式の時期が重なっています。
出席しないことにはなっているのですが、
出産後出れるようなら写真だけでも一緒に撮ろう、ということになっています。
妹なので写真くらい一緒に写ったほうが良いと思います。
一生残るものですし・・・

しかし、子供がいつ生まれるかもわかりませんし、
仮に予定日通りに生まれたとしても体調が元に戻っているとは思えません・・・
多分、体がぼろぼろの状態で会場に行くことになるのではないかと思うのです。
そう考えるととても行く気になれません。
義母からは、その時は赤ちゃんを預かるから行ってきなさい、と言われています・・・

偶然時期が重なってしまったわけですが・・・
図々しくも、少し時期をずらしてくれれば私も姉の式に出れたのにな、
と思ってしまいます(^-^;)
相手のご家族の都合が大事ですものね・・・仕方ないですよね;

質問なのですが、出産後数週間で結婚式に出られた方はいらっしゃいますか?
もしくは、臨月に出席された方はいますか?(いないと思いますが)
アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

1人目を9月頭に出産しました。


退院して3日後にインフルエンザになりました(泣)
ちなみに私は退院後家からは出てません。(里帰り。)
なぜインフルエンザに?

両親が働いていて、どちらかがインフルエンザウイルスを持ち帰った(だろう)からです。
産後で疲れてて免疫力も低下してる私だけがインフルエンザになり、両親はピンピンしてました。


予定日から考えて2週間後ですよね?
新生児のお世話でフラフラだし、どんなウイルス貰っちゃうかわかりません。
人が集まるところには何かしらありますからね。


出産前だとしても、臨月ならいつ産まれてもおかしくない時期。
私の知り合いは出張帰りのご主人を迎えにやむを得ず空港まで迎えに行ったら(車で45分)翌日破水→出産になりました。
迎えに行ったから破水したのか?はわからないけど…。
最悪結婚式最中に破水…なんて事態もありますので、もし出席するならばそのときのことも考えておく方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産後は体が弱っているんですね。

人が集まるところは危ないですよね。
新生児のお世話で疲れていると思いますし・・・
欠席しようと思います(^^;)

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/09/10 12:26

お役にたてれば…と思います(´・ω・`)



私は今年の6月に出産予定だったのですが、兄の結婚式や披露宴や二次会といろいろありまして、出席したら、翌日から39℃くらいの熱が出たり、お腹が張ったりとして入院して、二日後予定より一ヶ月早い緊急帝王切開になってしまいました。

臨月の時はなるべく運動や疲れる事ゎもちろん、体を休めて出産にむけて体を休めていく時期です。なので、自分が経験したので、できれば出産後にしてもらうほうがいいと思います。

臨月で結婚式やパーティーゎもちろん。立食など体に負担がかかる事はやめておいたほぅが、赤ちゃんのため、自分のためになると思います。


出産後ゎ悪露が終わって、体調が安定してたら出席してみたらいいと思いますが、長時間の出席は避けたほうがいいとおまいます!


元気な赤ちゃんを産んでください(^^)
失礼しました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予定より一ヶ月早い緊急帝王切開になってしまったんですね。
大変でしたね・・・
やはり無理をしてはいけないんですね。

アドバイスありがとうございました(^-^)

お礼日時:2014/09/10 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています