プロが教えるわが家の防犯対策術!

今月からパート勤務を開始する予定なのですが、予定している職場の年間の収入が103万を超えてしまいます。
不要範囲内で働くつもりなので130万以上にはならないようにしてもらう予定ですが、103万はどうしても越えてしまいそうです。
税金は対した額ではないだろうと思うのでいいのですが、主人の会社からの扶養手当がなくなると思います。
こうした場合、主人の会社にはどのタイミングで伝えればいいのでしょうか?
今年は103万を超えるはずがないので、来年の年末調整の時でいいのでしょうか?
私が仕事を始めると同時に主人の会社に伝えると、よく月から手当はなくなってしまうのでしょうか?
もし、仕事が続かなかった場合、すぐに手当を戻してもらえるのでしょうか?

分からないことばかりで働くのが不安になってきました。

詳しい方、教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

>不要範囲内で働くつもりなので…



いらない範囲とは?

“扶養”の書き誤りなら、何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>主人の会社からの扶養手当がなくなると思います…

3. 給与 (家族手当) の話ですね。

給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に決めていることであり、法律等で縛られるものでは決してありません。

>主人の会社にはどのタイミングで伝えればいいのでしょうか…

夫の会社の給与規定に関し、よそ者は何ともコメントできませんので、夫にお聞きください。

>来年の年末調整の時でいいのでしょうか…

今年の年末調整でよいと言うことはあるかもしれませんが、来年の年末調整でよいなどということはまずないでしょう。
まあ、絶対ないとは言い切れませんけど。

>会社に伝えると、よく月から手当はなくなってしまうのでしょうか…

そうかもしれません。

>仕事が続かなかった場合、すぐに手当を戻してもらえるの…

そうかもしれないし、そうでないかもしれません。

>詳しい方、教えてください…

夫の会社の人がここを見ていない限り、誰も正確な答えなどできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
しかも、間違いに気付き指摘してくださり、ありがとうございました。
バカみたいな間違いで恥ずかしいです…
質問の仕方も悪かったですね。

みなさんはどうしてますか?

と聞くべきでした。

仕事を始める前に主人の会社に聞くのはためらわれたため、こちらで質問させていただいてます。

お礼日時:2014/09/08 20:46

前の方が詳しく回答なさっているように、


勤務先によって扶養の規定が違うためここでは何とも回答のしようがないです。

詳しいことはご主人に頼んで会社の総務に当たる部署に
問い合わせてもらってください。

妻が就労すると所得税のほかに住民税も関わってきますし配偶者控除にも影響します。
公的年金や課税額によって影響を受ける公的サービスもあります。
これらはサラリーマンの妻に共通のことですから確認しておきましょう。
http://www.jafp.or.jp/knowledge/column/20120413. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり主人の会社に問い合わせるしかないですよね。
主人の会社は総務がしっかりしていないのか、そういう手続きがすんなりしてもらえなくて…
子供が生まれた時も、なかなか保険証をくれなかったり、扶養家族にいれてくれなかったりで。
ダメ会社ですね…

お礼日時:2014/09/08 21:21

総務人事の仕事をしている者です。



ご主人様に伝えるタイミングとしては、来年の半ばくらいがいいかと。
そのくらいであれば、その年の収入が見込み額でも見えてきますので(103万を超えるかどうかが)。
早い分には越したことはないです。
来年の年末調整の時では遅いです。

ご主人様の勤め先の扶養手当の基準がわからないのでなんともいえないですが、主さまがパートに出て
翌月から手当がなくなるということはないです。
扶養の範囲内の収入であればご主人の手当はそのまま支給されます(と思います)。
130万を超えてしまう(見込みがある)のであれば、ご主人の扶養から抜けないといけないし、
手当もなくなります。
主さまもお仕事をされている職場(会社)で年末調整をしなければなりません。

今年は大丈夫かと思いますが、来年、収入の見込みがある程度見えてきたときには注意しないと
いけません。

回答になっていなかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とてもわかりやすかったです!
とりあえず仕事を始めてみて、年間の収入見等しがついた頃、主人の会社の方へ相談したいと思います。

お礼日時:2014/09/08 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!