dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、わたしは31歳、10歳の息子をもつ、シングルマザーです。母子家庭になって4年がたちます。が、給与も安く貯金ができず困ってます。これから先、児童扶養手当もあてにならないし・・・みなさん、どういうやり繰りしてますか?

A 回答 (3件)

市営住宅や県営住宅に応募されてはどうでしょうか?


家賃はお母様の収入で決まりますので結構安く済むと思います。(埼玉県の相場2DK・3DKで3万くらいです)
あとは、節約!水道料金とかも自治体によっては母子家庭は割引などもあります。
他には職を変えるしかないのではないでしょうか?
まだ年齢も若いので資格など取って再就職する時間はあると思います。
お子様もこれから進学していくにつれお金がかかりますが学校関係の教科書代や給食費など自治体によっては母子家庭は無料だったりしますし(^^)
母子家庭にはお金を貸し付けしてくれる制度もあったりします。
抑えられるところはまだまだあると思いますのでがんばってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在は賃貸住宅に住んでます。確かに市営住宅等は安いですよね、、、子どもが今通ってる区域に市営がなくて賃貸住宅にしてしまったんです、節約できるところは自分ではやってるんですが、、、何か甘いんでしょうね。。。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/11 08:46

漠然とした質問なのでどうお答えすればいいのかわかりませんが・・・。


収入を増やすか、支出を減らすか・・・ですよね?
お子様が10歳と言うことなので一人でお留守番も可能かと思います。なので、夜も働くとか、元旦那様に養育費を増額してもらうとか。
もう一度家計を見直して無駄を省くとか。
児童扶養手当等を当てにしてはいけません。
私も母子家庭ですが、児童手当、児童扶養手当はないものと考え、それを貯金にまわしています。養育費は頂いてませんので、生活は裕福ではありませんが、自分に合った生活をするしかないと思って生活しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も手当は頂いた分貯金してるんですが、子どもが大きくなるにつれ、出費が多くなってしまって・・・でも、皆がんばってるんですよね・・・私もがんばります

お礼日時:2006/03/27 17:10

お見合いしてはどうでしょう。


あなた自身や子供のためにも家族は必要ですから。

共働きでもすれば、それなりに裕福になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再婚は考えていないんです。

お礼日時:2006/03/28 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!