dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失礼致します。
今、既婚者との子供を妊娠しております

ネット等で調べてはいるのですが、なかなか整理がつかなく困ってるので、どなたか、詳しい方の回答頂けたら救われます。

産まれてから、母子家庭手当を貰えるのは確実だとは理解できております。
母子家庭手当とは別に児童手当を別で受け取る事ができるのか、そして、その母子家庭手当と児童手当を受け取るのは何ヵ月に一度になるのか
教えて下さい。

そして、およその金額を、ご回答頂けたらお願い致します。

A 回答 (1件)

母子家庭手当とは、児童扶養手当(42,000円)のことをおっしゃっているのでしょうか。

児童手当の「支給対象者」は、日本国内に住民登録がある、児童の養育者で、「対象となる児童」は、日本国内に住民登録がある、中学校修了までの児童なので、母子家庭だからもらえないということはないでしょう。

児童手当は10月、2月、6月に前4か月分が支給されます。

金額は、以下の通りです。
3歳未満 15,000円
3歳~小学生 第1,2子 10,000円、第3子以降 15,000円
中学生 10,000円
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!