
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#他の方からのご回答と重複する部分がありますが、、、
「新幹線の往復切符」と質問文に書かれていますが、実態としては以下のとおりです。
・乗車券:
往復乗車券のことで行きと帰りの分をまとめて(セットで)買います。片道600kmを超えると往復割引が適用になります。逆に600km以下であれば、片道ずつ別々に買っても金額は同じですので、特別な理由がなければ無理に往復乗車券にする必要はありません。
・特急券:
往復という扱いはなく、行きと帰りの分をそれぞれ別に買うことになります。乗車日時が確定した時点で、指定席または自由席と言って買えばOKです。必ずしも行きの分と帰りの分を同時に(まとめて)買う必要はありません。
なので、まずは往復乗車券と行きの特急券を買っておき、帰りの乗車列車が確定した段階で、帰りの特急券だけを買い足せばOKです。もちろん帰りの分も確定していれば、行きの分と合わせて買えば面倒がないです。1回だけなら、指定席も無料で変更可能です(ただし、変更前の列車の発車時刻の前までに申し出ることが条件)。
ご回答を参考にさせていただき、無事に購入することができました。
そういう選択肢があるとは知りませんでした。
この度はありがとうございました。お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
No.6
- 回答日時:
乗車券は往復で購入
往路の指定席特急券を購入
復路の特急券は購入しない、または、自由席特急券の購入
帰りの時間が不明確なときは、
帰るときに指定席特急券を購入すれば問題なし。
自由席特急券から指定席特急券への変更は、1回目であれば手数料とられずに、
差額分だけ支払えば変更可能です。
但し、繁忙期の場合または金土日月等の祭日休日が絡んだ場合や連休の場合、
希望の時間が満席になっている場合もありえます。
ご回答を参考にさせていただき、無事に購入することができました。
この度はありがとうございました。
お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
No.5
- 回答日時:
#4です。
先に回答した内容は、ふつうの往復きっぷを買うときのものです。
「トクトクきっぷ」などでは、行きと帰りの列車を確定させないと買えないものもありますので、みどりの窓口でご確認ください。
No.3
- 回答日時:
往復切符というのは、通常は乗車券に対する言葉だと思います。
新幹線の「指定席」は日時や座席を指定しないと購入できないので、購入した時点でそれらは決まっていることになります。
指定席特急券なら、その日のうちに発車する自由席に乗車することは可能ですので、帰る日にちは決まっているけれど時間がはっきりしない、というのであれば、乗れそうな列車の指定席を買って、間に合わなければ自由席に、という選択肢もあります。
ご回答を参考にさせていただき、無事に購入することができました。
そういう選択肢があるとは知りませんでした。
この度はありがとうございました。お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
No.2
- 回答日時:
『指定席』として購入するなら、その名の通り座席を指定するので何月何日の何号、何号車何列何席まで全て指定しなければ買えません。
時間が決められないのなら乗車券だけ購入しておいて、特急券は乗る直前に買えばいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
- 新幹線 新幹線の切符の買い方について 1 2022/11/14 23:47
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 新幹線 東京から姫路の往復割引、復路は、大阪まで在来線利用の時 6 2022/04/17 12:06
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 JR9月の3連休は繁忙期料金ですか? 9月16日に自由席、9月19日に指定席で同一ルートの新幹線の切 6 2022/09/20 22:00
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
5人以上って・・・
-
JR特急わかしお号について
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
東京から中央線で新宿駅に行き...
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
ICOCAでの特急利用
-
子供がJRの電車で間違えて指定...
-
JR東海のぷらっとこだまで指定...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
通勤ラッシュの時間帯について...
-
京急の平日朝の下りで、後ろ4両...
-
乗り遅れ時のIC乗車票の表記に...
-
特急オホーツク乗車の際の荷物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
5人以上って・・・
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
列車の号車番号について
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
JR特急の同一列車内における指...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
おすすめ情報