
初めて質問させていただきます。
生後三ヶ月になる女の子のママです。
最近は夜は熟睡するようにはなったのですが、
しばらくすると暴れて泣いて起きてしまいます。
3時間寝てくれれば良い方かな。
他の方の質問など読んだのですが、
やはり仕方のない事なのかなぁと思いつつ…
産まれてからずっとなので、さすがに寝不足で辛く…^^;
やはり眠りが浅くなった時に暴れるみたいです。
母乳はかなり出ているので、
足りなくて起きてる感じではなさそうです。
おくるみは嫌がってしまいダメでした。
どうしても辛い時は添い寝添い乳をしています。
これが一番寝てくれていると思うのですが、
ダブルベッドなので主人が潰してしまいそうなのが怖くて^^;
他に布団を敷ける場所もないのです…
やはり今は仕方ないですよね?^^;
同じように寝てる時に暴れちゃう経験された方はいますか?
それか何かアドバイスなどお願い致します。
さすがに寝不足で辛いですね…
毎日が辛くも感じてしまう^^;
世のお母様方、本当に尊敬します…
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生後三ヶ月なら、眠りが浅いのが普通です。
よく寝る子なら、心配しなくちゃいけない。赤ん坊は、大人と喉の位置が違うのです。だいたい口と同じ高さにあります。四足歩行動物と似た作りです。六ヶ月頃で大人と同じ位置になります。そうなれば、深呼吸が出来るので、深い眠りが出来るようになります。
それまでは、短い呼吸の維持の為に睡眠が小刻みになっています。だから、よく寝る子は怖いんですよ。それこそ心配で、寝てられなくなりますよ。
家事をサボって一緒に昼寝して下さい。
確かに寝ている時の呼吸は少し苦しそうな感じもあり、まだ大人とは全然違うんですよね。
読んでいてとても納得しました。
それならば本当に仕方ないですよね…笑
気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
はい、しょうがないです (^_^;
ちゃんと成長してる証拠ですから。
まだ言葉が話せない年齢、思う事考えた事感じた事を言葉に変えて表現するというのを知らない状態です。
寝ていて成長すると体に違和感がおきます、大人だったら何じゃこれわーと言ったり、どーしてこーなるんだー、どーすればこれが回避できるかーを考えて、必要に応じて人に伝える事ができますが
まだ、言葉も喋れない乳児ですから泣き叫び体を動かすしか、それを表現する方法を知りませんので、こーなります。
誰もが通ってきた道で、あなたが乳児だった時も、こーだったんですよ(^_^;
わかっていても辛く感じてしまう自分が情けないです^^;
私もこうだったんですよね…笑
寝不足で更に精神的に参ってしまってましたが、質問して諦めもつきました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠の不一致について 3 2022/04/17 05:51
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠を妨害されるとイライラする? 3 2023/06/07 12:05
- 子育て 子育てのストレスで過食。 生後3ヶ月の息子がいます。一人目です。 子育てのストレスで、過食してしまい 8 2022/03/25 11:24
- その他(家族・家庭) 親の介護で寝不足です。 5 2022/06/03 10:32
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 金曜日と土曜日の夜が寝れない 8 2023/04/09 01:03
- 夫婦 私が遅い時間に寝ると不機嫌になる夫。私が悪いのでしょうか。 昨日娘を寝かしつけた後、珍しく起きれたの 4 2022/05/18 07:36
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
言葉が遅い子への語りかけ
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
3歳半の息子が暴言を吐く
-
2歳7ヶ月の娘の事で相談させて...
-
返事ができません(2歳半)
-
3歳児の息子の子育て、限界です...
-
1歳3ヶ月、何に対しても指差し...
-
膣外射精って言葉、何だかいや...
-
3歳になる息子の一言がグサっと...
-
「ちょうだい」はどうやって教...
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
2歳半の子供について。 最近思...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
1歳8ヶ月で単語が一つしかでない
-
同じ言葉を繰り返します
-
2歳4ヶ月の息子、言葉が遅く...
-
4歳2ヶ月の年少の娘がいます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
同じ言葉を繰り返します
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
2歳10ヶ月 言葉が遅いです
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
ほぼ母音だけで話す2歳児
-
息子もうすぐ1歳半が、多動症...
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
言えてた言葉を言わなくなる
-
2歳半、自閉傾向、女の子。
-
2歳9ヶ月 言葉がはっきりわから...
-
1歳9ヶ月の娘が自閉症ではない...
-
2歳児 肯定の頷きについて教え...
-
一歳児、言葉が出ては消える。
おすすめ情報