
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1歳10か月の男の子がいます。
やはり、こちらでなにかの回答で、「語りかけ育児」の本を紹介していた方の話を読んで、購入しました。
うちの子は、あまり声を発することがなかったので、
なにかわたしのできることがあるかも、と思って読み始めました。
とても優しい文調で、読みやすく、月齢(年齢)別に書いてあるので、
今でも、よく読んでいます。
特に変化があったと言われると、難しいですが、
こどもに話しかけるときの注意など書いてあり、
私には、なるほどと思うようなことがありました。
それから、語りかけ育児を夫婦で意識してやっていたところ、
ずいぶん、言葉が出るようになったと思います。
すぐ実践して結果が出たというようなものではありませんが、
今では、ほかの子と比べても、ずいぶんおしゃべりするようになりましたし、
今になって思えば、あの時、あの本を読み始めて、少なからず実践したからではないのかな、と主人と話しています。
No.1
- 回答日時:
私も2歳4ヶ月の時にlenokikiさんと同じ悩みで相談して
検査してもらいました。同じような結果でしたがそれから
2ヶ月くらいしたら言葉が増えてきたと感じております。
「たくさん、親が語りかけてあげて助けてあげてください。」
と言われたので分かる言葉をゆっくりスローで語ってあげたり
大きい動作をしながら言葉と一緒に表してあげたりして楽しませようと
してました。その頃はずっと、指をさして「ん~ん~」と言葉も少なかったです。
見守る時期って言われました。お子さんによって違いますので
遅れて追いついて行く感じですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
発達遅れだと決めつけられたこ...
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
2歳半、自閉傾向、女の子。
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
1歳9ヶ月の子供の発達(言葉...
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
1歳4ヶ月、発達の遅れ
-
1歳3ヶ月、何に対しても指差し...
-
言葉の間違い
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
1歳7ヶ月まだしゃべりません。...
-
1歳6ヶ月児 自分の腕を噛む。。。
-
「やだ」(嫌だ)という言葉に...
-
ネグレイトの語源
-
一歳児、言葉が出ては消える。
-
1歳2ヶ月の言葉の発達
-
2歳8ヶ月、言葉が遅いです
-
1歳半の子の言葉、バイバイ・ワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
同じ言葉を繰り返します
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
ほぼ母音だけで話す2歳児
-
息子もうすぐ1歳半が、多動症...
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
2歳半、自閉傾向、女の子。
-
「ちょうだい」はどうやって教...
-
生後11か月、発達障害の兆候?
-
言葉が遅く、二歳前後で歩いた...
-
一歳児、言葉が出ては消える。
-
2歳児 肯定の頷きについて教え...
-
女の子に対し、女性器の呼び方...
おすすめ情報