映画のエンドロール観る派?観ない派?

以下は、ある空手道場の道場訓に使われている日本語の横に書いてあります。
漢文だと思うのですが、もともとどこにあったものか、ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。


求至高人格
守忠誠之道
養努力精神
重尊卑礼份
戒血気之勇

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
質問の仕方が悪かったのですが、知りたかったのは、
これは、もともと空手道のために作られた物ではなく、漢文の一部を引用したのではないか、と思い、
その漢文はどこから来たのかな、と思ったのです。

お礼日時:2014/09/18 13:47

形式として、5文字のものを「5行」列挙していることや、その内容から、比較的新しい時期の人間が5ヶ条として書いただけのものかと思います。



五言絶句(5文字×4句)、五言律詩(5文字×8句)という形にも沿っておらず、

すべて文頭が動詞、残り4文字が読み返しなしの名詞(目的語)というのは、句や詩としては単調すぎるとともに、韻を踏んでいるところも見られないためです。

文章からの抜き出しだとしても、この形ではなく主語が頭についたり、5文字(五言)で文章の中身を縛る意味がないと思われ、近い時代に新規にしたためられたものだと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をしていただきありがとうございました。
古典ではない、ということですね。
勉強になりました。

お礼日時:2014/09/18 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!