
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アクアリウムで、病気が出たから水槽買い替えたなんて人は、普通の知識じゃありません。
魚の伝染性の病気のほとんどが常在菌であり、どこにでも存在する細菌が水槽内で増殖しすぎて発症するものだから。
普通、全滅したら、砂利は煮沸消毒から日光消毒、水槽も日干しかブリーチ(キッチンハイターは界面活性剤入りなので不可)で消毒が普通。塩素系の漂白剤はカルキ抜きで中和できるから。洗剤は塩素より残留し魚毒性が高いので不可。
次亜塩素酸ナトリウムで幼児への安全性を確保したミルトンを選択するのは正解。アクアリウムは経験が長い高齢者が多く、子供に手間暇かかる育児世代は、水槽に手をかけられないので、極端に少ないので、ミルトンを知らないのです。
使用量どおりの使用後、水洗、日光乾燥、塩が残るので再度水洗すれば、滅菌は100%です。
これでダメなら、ミルトンは乳児へ感染症を起こすことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ 2 2022/11/16 11:55
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 メダカの事でお聞きしたいですが 水槽の水って浄水で平気なんですか? カルキ抜きした方がいいですか? 5 2023/05/07 14:05
- 魚類 外の小さめのプラスティック製の水槽で数匹のメダカを飼っているのですが、水はほとんど替えていません。時 3 2022/08/19 11:52
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィルターありです。 水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週 4 2022/06/09 08:18
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽の水が茶色く濁る
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
水草用の固形肥料について
-
ディスクコーラルが脱色します
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
エンゼルフィッシュが危ないん...
-
どじょうが死んでしまいます。
-
水槽の面にバクテリアってくっ...
-
ミナミヌマエビの水合わせにつ...
-
水槽が茶色になります。
-
【錦鯉飼育】水換えの頻度
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
今私は、 ミッキーマウスプラテ...
-
使用済みろ材の保管は可能ですか?
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
ザリガニに詳しいかかたよろし...
-
金魚の水槽を大きい物に替えたい
-
コリドラスを飼い始めてもう3ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
グラミーの行動について
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
白コリドラスの尾ひれが赤いで...
-
アロワナが口をパクパクするの...
-
トウガラシのエビへの影響
-
ネオンテトラなどライトをつけ...
おすすめ情報