あなたの習慣について教えてください!!

素人な質問ですいません。
今は、パスモのJR定期券、1ヶ月分を使ってます。

(1)来月にはパスモでJR6ヶ月の定期券を買おうと思ってるのですが、
この手持ちのカードをチャージ?するだけで6ヶ月定期に内容が変更されるのでしょうか?
それとも新しいカードを作りなおさないといけない?のでしょうか?

(2)例えば3ヶ月後に必要無くなった場合、残りの期間分は全額払い戻しされるのでしょうか?

(3)パスモ定期を紛失してしまった場合、無料で再発行は可能なのでしょうか?

(4)パスモ機能付きの銀行クレジットカードも検討してるのですが、何かメリットはあるのでしょうか?


以上、知ってる方が居れば教えて下さい。

A 回答 (3件)

1)継続


2)手数料¥210
3)再発行¥500
4)キャッシュカード一体型交通系電子マネーには定期券搭載不可
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/27 19:52

>パスモのJR定期券


その様なものは存在しませんがJR連絡定期でしょうか?

1 チャージと定期券は別物です。
 定期券は定期券窓口か定期券販売機でパスモに付けます。

2 6ヶ月定期の運賃と使用した期間の運賃(この場合は3ヶ月定期運賃)の差額から手数料220円を引いた額が払戻になります。

3 手数料500円+デポジット500円がかかります。

4 デポジットがいらないのと一枚になるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/27 19:52

JR定期券でしたら、パスモではなく、Suicaではないでしょうか。

以下、Suica定期券をお持ちになっているとしてご回答いたします。(パスモだとしても考え方は同じですが)

(1)チャージは定期券とは関係ありません。いまと同じ定期区間でよければ、券売機や窓口で「継続」扱いでの購入になります。継続購入すると、いまSuica上に印字されている情報が、新しい定期の情報に書き替えられます。もっとも質問(4)のように(何らかの)新しいSuicaカードを購入されるのであれば、新規の扱いになります。その際に、今のSuicaが不要になるなら、チャージ金額を使いきった上で、JR窓口に返却すればデポジットの500円が返金されます。

(2)3か月分の定期運賃と手数料220円を差し引かれて払い戻してくれます。ただ、6か月定期運賃のほうが割引率が大きいので、6か月分のちょうど半分の金額が払い戻されるわけではありません。割引率見合いの少し少ない金額になります。とはいえ、最初から3か月定期を購入していた場合と比べると、手数料の220円分の違いでしかないので、それほど損するわけでもありません。

(3)再発行手数料は510円です。さらに、新しいSuicaのデポジット500円が必要です。

(4)具体的にどんな銀行系クレジットカードかにもよりますが、Suica一体型であっても、たいていは定期券機能の搭載はできないはずです。例えばAEONのSuica搭載ビューカードの場合も、Suicaにチャージして乗車することはできますが、Suica定期は載せられません。その場合でも、別に単体のSuicaを調達して、そちらに定期をのせれば、AEONのクレジットからオートチャージするような設定も可能です。そうであれば、いまお使いのSuica定期はそのまま引き続き使用することで問題ないと思います。(とはいえ、Suica一体型のクレジットカードにする意味合いは薄れますが・・・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!