dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が来月から遠方へ一泊で出張予定なのですが、場所はたまたま前妻が現在住んでいる土地です。
前日から仕事場近くのホテルに泊まり、翌日は丸一日仕事というスケジュールなのですが、夫が前妻へ『前日の夜一緒に食事をしたい』とメールしていることを知ってしまいました・・・。

夫と前妻は職場恋愛を経て結婚、その後夫婦共に夫の家業を継ぐ為に実家へ。

しかし、仕事の関係で夫の父母(特に母親)と前妻の意見がぶつかり、怒鳴り合いの喧嘩はしょっちゅう、それに伴い夫婦仲も悪化し離婚へ。という流れらしいです。(子供はいません)
離婚してから連絡を取り合う事はなかったようですが、私と付き合っている時期に諸事情で連絡を取り合うことになり、それからたまにメールのやり取りをしているようです。

以前そのメールを見てしまった時は、お互いに昔を懐かしむような会話で、新婚旅行や二人でよく言ったお店の話などすごく楽しそうにしていてショックを受けました。
私と付き合う前、夫は、前妻と離婚した事を後悔しているようなことを良く言っていました。
ですが私と付き合ってからはそのような事は言わなくなったし、結婚した今でも大事にしてくれているのはわかります。三歳の子供がいますが、とても可愛がってくれます。

だから、昔は昔、今は今、と割り切って今の夫と楽しく過ごす事を考えるよう努力し、前妻の事を考える事はほとんどなくなっていたのですが、今回の出張の件で「もしかして二人で会ったりするのかな?」とふと考えてしまい、またしてもメールをこっそり見てしまいました。
するとやはり夫からのお誘いが・・・
それだけならまだ良かったのかもしれませんが、メールの内容には「夜景の綺麗なところで食事したいね♪」とか「○○(夫の名前)と一緒に行ったあのお店良かったよね」「もう一度行ってみたいね」「あの頃は二人とも若かったね」などなど、ほとんどが過去の話ではあるものの・・・長年付き合ってもラブラブな二人♪のような雰囲気が漂っていて、読んでいて涙が止まらなくなってしまいました。
夫のメール口調もなんだかすごく楽しそうで・・・

前妻も再婚しておりますので、二人で会ったからどうこうと考えてはいませんが、夫の中で前妻は特別な存在なんだろうな・・・どんなに私の事を大事にしてくれても、心の中には前妻との思い出が根強く残っているんだなというのが辛かったです。

そんな人を選んだのも自分、メールを勝手に見て勝手にショックを受けているのもバカな自分。
わかってはいますが辛いです。
離婚を後悔しているだけに、昔話を交えながら過去のしこりを取りたいとか心残りを清算したいという気持ちもあるのかな・・・と自分なりに理解しようと思いましたが、やはり気持ちの整理ができません。

ちなみに最初は「家族同伴で良いみたいだから一緒に行こう」と言ってくれましたが、現在第二子を妊娠中で来月から臨月に入るため、同行できません。

妊娠中だからこんなナーバスな気持ちになるのか・・・自分でも良くわからなくなってきました。
二人で会わないで、と言ったところで、もしそれで会うのをやめてくれたからと言って、このモヤモヤした気持ちは晴れそうにありません。
どうしたら上手く気持ちを切り替えることができるでしょうか。なにか良い方法がありましたら教えてください。わかりにくい文章で申し訳ありません。

A 回答 (18件中11~18件)

色んな人がいるから 一概には 言えないのでしょうが


私は 携帯見たからには
見たって言います。
見て 知って
放置するのは
黙認…ですから
後々つべこべは
言わないという意味になると 自分では思ってます。

私も 再婚です。
私だったら 会う理由 と言うのを
聞きたいと思います。

あと…なぜ黙っていたの?って。

いいと思う事なら
堂々と言ってほしいと思ってるし

悪いこと…と思えば
失敗を繰り返さないでほしいし。

結局 前妻との離婚を後悔していて

貴方との関係にも
また 同じ後悔原因を作ってる様なものだと思います。。。

はっきり言ってしまうか
遠回しに釘さすか。
私だったら
携帯みたこと言います。

基本 会いたいのは
自由だと思います。
ただ それを許すか許さないかも
私の自由だと思ってます。

夫婦関係って そんな帳尻あわせだと思います。

まぁ…他の女性と会うことが

良い事の部類に
入るとは
思えませんけどね。
黙認してあげれたらそれもいいかと。

そのかわり
後から責任追求は
してはいけないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も携帯を見たことは話すべきかなと思います。黙認するか追及するかはまだ悩んでいるところですが、するならキッチリする、しないならとことん黙認、そのあたりはしっかり決めようと考えています。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/09/25 09:58

前妻も夫も道徳心の欠けらもありませんな やけぼっくいに火がつかない事 祈るだけですな


夫に 男用の貞操帯着けますか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やけぼっくいに火・・・そうですね。今回会って話をする事で、心のつながりがより強くなるかもしれません。しっかり話し合うかどうかまだ悩んでいるところです。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/09/25 09:55

私は❌3主人は初婚、過去三人とも主人同行時に声をかけられた(笑)どちら様ですか?何方かと勘違いされていませんか?と主人の前でぶっちぎった(笑)別れてたら赤の他人だからね(笑)主人が飲み屋のママと付き合っていたとわかった時に主人の携帯からママの携帯に連絡した!死んでも二度とかけて来るな!と言ってやりました。

主人は知っているけど今も一言もかけたんか?とは負い目があって言いません。その時はちょうどバスタイムでいつも鳴ったらバスルームに電話を持って行くから(笑)知っているスナックのママの名前に怒りが爆発して切れてから再度コールして怒鳴った私。主人の携帯を見たらアカンけれど、不信感を持つ態度はもっとアカン!今は携帯を放置(笑)暗証番号まで教えてくれてます。いつ見てもいいよ♪主人は疚しくなくなった(笑)不信感を抱かせておいて見るなよ?不信感はバルーンのように膨れ上がるけどね。疚しいから?夫婦は赤の他人だから信頼感が絆をつくると思っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信頼関係は大事ですよね。私も夫を信じたい気持ちの方が大きいのですが、心の隅に引っかかったモヤモヤがどうしても晴れずにいます。
私もハッキリ怒鳴れるような性格だったらこんなにウジウジ悩まなくて良いのに・・・と自分が嫌になります。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/09/24 21:06

私見ですが、気にしなくていいと思います。



ご主人は、久しぶりに話の合う同級生に出会うかの期待感を
楽しんでいるだけです。
自分の人生に関わった女性ですから、話も尽きないところが
ありますからね。でも、それだけのことですよ。

離婚の理由が、両親との衝突であって、夫婦間のことではなかったの
ですから、懐かしさもあるでしょう。
ただ、普通に考えても、ご主人はルーズ。 前妻もルーズ。
ルーズな2人が、ルール違反をしていますが、気にすることは
ないと思います。

良い子を生んで、子供とアナタさまの未来に向かってください。

質問者さまがぐらつかない限り、家族も安心です。

同窓会に行っているだけのことですから、気にしない出ください。

現在と未来は、質問者さまのものですから。
    • good
    • 0

言語道断です。


ご主人は今の自分の立場を分かっていないですね。
先妻とは子供がないので完全に縁が切れています。合う必要は全くありません。
あなたが携帯を見ることは、郵便の封書を見るのと異なり法律違反ではないのですが、夫婦間でそんな理屈は通らないですね。
まさか先妻には未練はないでしょうね、くらいに問い詰めてブレーキをかけたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前それとなく聞いた時は過去の話だから未練は無いような事も言ってましたが・・・
本音かどうかはわかりませんよね。
もっと厳しく問い詰める事も必要なのかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/24 21:00

つらいですね。


前妻も再婚しているのに、よく会いに来れますよね。
再婚相手への呵責はないのか?
 
 私だったら、夫に携帯を見た事も言います。
携帯を見たことだけをを批判する人がいますが、あなたが今回携帯を見たのは、女の勘です。

これを許すのは間違っていると思います。
このまま、放っておくとエスカレートしていき、あなたとの家庭を壊しかねません。
妊娠中だからナーバスになるとかいう問題ではありません。
夫からあなたの目の前で前妻に連絡させ、今の家族が大事だから、今後一切関わりは持たないと話をさせましょう。

義両親にも相談した方が良いと思います。
あなただけの力では、夫は目を覚まさないかもしれませんから。
何が大事か・・
今の家族でしょう。妻はあなた!そして大事な子供たちです。

強く出てください。あなたが、一人で苦しむ必要はありません。
あなたは、悪くない。夫や前妻は間違っている。
どうか、出産前にケリをつけて、安らかな気持ちで、出産にのぞんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫がどの程度前妻と関わり合いを持ちたいのか把握できていないので
エスカレートするようでしたら義両親への相談も含め、対策を立てたいと思います。
間違っているとハッキリ言っていただき嬉しかったです。出産についてもありがとうございます。

お礼日時:2014/09/24 20:56

ま、許せないですね、絶対。


離婚したならもうお互いに連絡は取らないのがあなたや、再婚した向うのおっとへの
配慮であり、誠実さですから。
携帯見たなんていうと、もめますから
出張先が元奥さんの住んでいる地域だけど、
会ったりしないよね、もし会ったら私死ぬかもしれない、と釘を刺しておきましょう。
離婚を後悔しているって発言が今後あったら、泣き叫んで子供を連れて
実家へ帰りましょう。
現実にある幸せを軽んじている夫ならこれくらいしないとわからないし、
元奥さんに直接会ってうちのことに介入しないでほしいとはっきりいったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきり釘を刺す、というのがとても苦手で・・・
でもそれくらいしないといけない時もありますよね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/09/24 20:50

これは、貴女がご主人の携帯を盗み見をしたことが原因ですよね。



自分で自分の首を絞めてしまった状態ですから、誰にも文句言えませんね。

二度とご主人の携帯を見ないことです。

夫の携帯には貴女にとって不幸せになるような情報しかないのだと思うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです。いけない事だと自分でもわかっていながら不安に勝てませんでした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/09/24 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!