dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場のパソコンが盗まれました。
win7proプリインストールのLetsNoteです。
Microsoftに届け出ればそのプロダクトキーのパソコンがネットに繋いだ時点で使えなくすることができますか?

A 回答 (4件)

携帯電話的な発想ですが携帯電話は購入時に身分証のコピーを提出したり個人情報の登録が必須です。

電話番号1つで個人の特定が可能ですが

パソコンはプロダクトキーがあったつてどこの誰が正規の持ち主か分かりませんよね。出来ないってことです。

その代わりかどうかは分かりませんが起動時にログオンパスワードを咬ましたり指紋認証が出来たりします。

やるべき事をやっていない、後の祭りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど確かにプロダクトキーの正規所有者を証明する方法が無いですね。
データは何も入っていないダム端末ので問題は無いんですが。

お礼日時:2014/09/26 21:54

PC(ネットワークカード)のMACアドレスなんて、ルーター噛ましたら関係ない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もそう思います。

お礼日時:2014/09/26 21:55

機種を特定出来るのは『MACアドレス』です。


これはネット接続時に使われます。

>Microsoftに届け出れば・・・・・・・・
MSはプロダクトキーのリストは持っているでしょうが、
警察経由で無ければ門前払い。

『MACアドレス』が解っているなら利用プロバイダーでアクセス禁止
が可能だろうけどやはりここでも警察経由でしょうね。

『PCは今どこ』が解る様な機能が付く事に成るのはMSでは無理でしょう。
Macには既に搭載されてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Macにはあるんですね!初めて知りました。

お礼日時:2014/09/26 21:59

>Microsoftに届け出ればそのプロダクトキーのパソコンがネットに繋いだ時点で使えなくすることができますか?



出来ません。仮に、出来たと仮定しても、暗号化されていなければ他のPCに接続して簡単にデータを抽出できちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
データは何も入っていないダム端末なので問題は無いです。

お礼日時:2014/09/26 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!